
2008年 1~6月 7~12月
2007年 1~6月 7~12月
2006年 1~6月 7~12月
2005年 1~3月 4~6月 7~9月 10~12月
2004年 1~2月 3、4月 5~7月 8~11月 12月
2003年 1月 2月 3,4 5~7月 8、9月 10~12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 12月 10,11月
9月 8月 7月 6月
5月 3,4月 1,2月
2000年 10-12月 7-9月
5,6月 4月
2,3月 1月
1999年 12月
10,11月 9月
8月 ,7月
12月30日(水)22:48:18 なんとなく。
今年も終わっていくような感じです。
明日はいよいよ大晦日。年賀状もまたたくさんはいってくるんだろうな。それでも普段の月末の仕事ももちろんしなければならない。いちばん大変な時間なんだけどね。
ま、嫌いじゃないからやってられるんだろうけど、なんか、もっと戦略的な仕事をしてみたいなと思えてくるこの頃。でも会社を変えようとかそんなレベルじゃなく今の支店レベルでね。
これからどうなるかわからんが、仕事でも野球ももっとレベルアップをしたい今日この頃・・・
|
12月28日(月)23:34:47 月曜か・・・
なんか、全然月曜日とは思えない雰囲気。しかも全然今年あと4日なんて思えない雰囲気。
午前は業務企画室の本来の仕事。午後に年賀はがき作業に入る。
確かに今日は多かったよ。前年同日比よりも全然多い。うちの会社にとってはいいことなのかな。でもいつの間にか夜8時を回っていました。まだまだ全然終わる見込みがありません。明日もたくさん入ってくるんだろうな・・・どうしましょ。元旦に無事にお届けできるんでしょうか・・・
|
12月27日(日)22:19:46 ぼろぼろ
今年最後の休み。
そして今年最後の練習試合。
新チームはケガ・病気・冬期講習などでセンターラインをすべて欠く状態でした。それはそれで普段あまり試合に出られなかった4年生を使ったのはいいけれど・・・掘り出し物はほとんどなく。もう塚田くんは知っている顔ばかりのロジャース相手にサンドバッグ状態。打たれるは打たれるはもう気持ちがいいぐらいでした。
試合終了後の「ダウン」ではなく「投げ込み」でとにかく速く腕を振ること。速いボールを投げること。これだけをしっかりとたたきこみました。
守っている選手はとにかく声が出ない。自分たちが野球のルールを覚え切れていないからどうしていいのかがわからない。練習も真剣にやらないし、練習試合だってこういうだらだらした空気になる。これでは強いチームになれっこない。
年が明けてからになりますが、まずはチームワークを構築することからはじめます。でも全員が出席してくれないとどうしようもないんだよね。ここにチームを預かるものとしての葛藤が・・・
とにかく今はつらいの一言です。
|
12月26日(土)23:33:01 オンリーロンリー
年賀がやってきました。
今年も年末の期間限定アルバイトの世話役をやりながら、高層マンションエリアの軍団長をつとめ、そして今年急にふってわいてきた、支店全体の年賀はがきのとりまとめ報告担当の仕事もあり、毎日の日別コスト把握の仕事もあり。
時間が1日48時間あっても足りません。
しかも今年は人事異動もあって、一緒に仕事をするスタッフがかなり代わりました。
今までは他の先輩たちがあたりまえのようにやってきたこと、教えを得たことを今オレは当たり前のようにやっているんだけど、それを今のスタッフでは理解してくれる人が少ない。
結果として完全にオレ「孤立」。
なんか本当に今は仕事がしづらい。だから開き直って、自分のやるべき仕事をただ淡々とこなすだけ。配達担当の外務社員にはあまり変わっていないと思うが、身内には全然「笑い」のでない仕事ぶりとなってしまった。
今の仕事に就いたときの「つらさ」とはちがったレベルの「つらさ」が今おそってきている・・・
|
12月24日(木)22:29:43 クリスマスイヴ
はいはい。今年も仕事ですよ。
帰ってきたのはついさっきですよ。
いつになったら幸せになれるのでしょうか?
いやいや。今はとりあえず選手たちと日々過ごせることで幸せをちょっとだけ感じております・・・
|
12月22日(火)22:18:20 のこり10日
なんか、年末と思えないくらいに普通に過ぎていく日々。ただ、祝日を挟んであさってからは年末の短期アルバイトがやってくる。あいかわらず高層マンションエリアの年賀状については作業スペースを確保して、レイアウトをつくりあげた。
やっぱり今年もオレががんばらなきゃいけないね。でも仕事だし。やるっきゃない。
珍しく・・・仕事に前向き。
野球については常に前向き。
さあ、明日はジュニアオールスター。日曜日にオール台東を終わらせていよいよ明日はジュニアの本番。最近LCを留守にして5年生以下の皆さんごめんなさい。土曜までは仕事ですけど、日曜日は必ず年内最後の活動に顔を出します。ちなみにマラソンのあとに大島へ行きますよ!
|
12月20日(日)22:32:54 オール台東最終日
本日平成21年度のオール台東最終日。
第1試合は世界数カ国を招いて世界一になったオール江戸川を逆転で破り、2試合目は学童選抜優勝チームのオール城南を最後5点差を追いついて引き分けで終わりと・・・
春の頃は、どうなるかと思ったチームも本当に強くなりました。
よくここまで上手になったね。
本当に去年と違った楽しさでした。
中学生になってまたいろいろ大変だと思いますが、みなさんがんばってくださいね。
再見!!!
|
12月18日(金)23:05:32 復活!音楽を語る
このホームページの前身「台東レオーネ」のホームページには「さじにいの部屋」という場所がありまして。その中には今から7~8年前の教育をおもいっきり語ったり、大好きな音楽を語ったりしているコーナーがありました。
さて、ここまでの数年のからを突き破って、今日だけ復活!「2009年の音楽を語ろう」です。
というのも、本日オリコンで2009年年間TOP100が発表されました。
注目すべきは年間TOP10の中で第1位は嵐の「BELIEVE」第2位も嵐の「明日の記憶」第3位もなんと嵐の「マイガール」4位に秋本順子おばちゃまの「愛のままで」をはさんで5位にまた嵐で「Everything」という嵐の表彰台独占+5位まで入賞という嵐の一人勝ちというのが2009年でした。
確かに今年の嵐はここ数年のスマッシュヒットから映画「ヤッターマン」のガンちゃんを櫻井翔が演じることで一気に爆発してしまった感じがします。いろいろレギュラー番組をもっているけどやっぱりおもしろいね。
ただし・・・
1位の「BELIEVE」は65万枚2位の「明日の記憶」も62万枚、3位のマイガールは51万枚でした。
音楽をゲットする方法も変わりました。もうCDを買わなくてもituneという配信やレンタルで俺自身もCDをあまり買わなくなりました。これも不況の一因なんだろうなという感じがします。
ちなみに、不況といわれながらも今から10年前1999年の年間1位は「だんご三兄弟」で291万枚2位はGLAYの「Winter again」で163万枚、3位はあゆの「monochrome」で162万枚、なんと11位のあゆ「Boys&Girls」までがミリオンセラーという時代でした。それだけアーティストも儲かったんだろうけどね。
TOP10の常連B'zは販売枚数は過去よりもかなりダウンしているけどTOP10には入ったけど、いつものMr.Childrenとかコブクロとか聴かせてくれるアーティストが入っていないのはだいぶ世の中寂しいなあ。
さて、今年の個人的1位はFUNKY MONKY BABYの「ヒーロー」と嵐の「Everything」です。どちらも歌い込んでくると泣けてきます!!
|
12月17日(木)0:15:02 ファイナルファンタジー
どちらかというとドラクエ派としてはファイナルファンタジーはⅢまではやりこみましたがそれ以降は全然やっていません。しかもプレステ3のソフトだからな。それだけのためにプレステ買うつもりもないし・・・
とりあえず、暇ができたらFF3とか4あたりから戻って始めてみようと思います。もっとも最近はゲームをやる時間すらとれないけどね。
|
12月16日(水)22:33:03 変な会社だ。
頭と体を使って働いて、お給料をいただき、それを今のところは少年野球のために多くを還元しているオレの人生。それはそれで人生は上々だ。
ただね、配達や営業活動を一生懸命やっている人とそうでない人の格差があるくせに見返りである報酬は相変わらず年功序列というまだまだ変な会社が存続している。
役職があがればあがるほど、自分のミスではないポンコツ軍団の尻ぬぐい(=お客さまのクレーム応対)ばかりが管理者の仕事となるので、うちの会社は実に上級職への志願者が低いのだという。当たり前な話だ。
誤配・郵便物の不着。こんなのばっかりだし、先週末は書留を落として翌日に赤いポストの中から発見されたりなど、実に信じられない醜態ばかりをうちの支店ではさらしている。
ついには「うちの敷地内で立ち小便しているヤツがいる」なんて言われて、突き詰めたら白状したなんてバカな社員もはびこっている。一生懸命やっている人間ばかりが迷惑する話だよほんとに。
|
12月14日(月)0:35:09 まさか!?
こちらとしては消化試合とおもっていた荒川コンドル戦。コンドルはピッチャーは6年生のエースを出してくれて守備陣は新チーム育成かなって思われましたが新榮くんとの投げ合い&田んぼのようなグランドが功を奏して、ついにコンドルに勝つことができました。
最後にかってよかったね・・・とおもったら今度土曜日に最後の試合が入りました。これで本当に最後です。でもオレは仕事だ(T_T)
|
12月11日(金)23:45:20 雨が。
まだ止みません。
明日グランドが使えるかな?
どっちにしても、明日は夜の忘年会のほうがメインになるかな?いろいろな「すべらない話」を用意していますよ。
|
12月9日(水)22:37:11 今週は・・・
土曜日には6年生の公式戦(一応)の最終戦があります。しかお相手は荒川コンドル。23区大会でも上位に進んだみなさんご存じの強豪です。
うちのエースが最後にどこまで投げ込んでくれるかが楽しみです。
でも、これで本当にラストバトルなんだね・・・
|
12月8日(火)23:04:45 裏ズーム。
我が家の朝はオレが生まれて物心ついた頃からずっと「ズームイン」である。徳光さんから福留さん、福沢さんとつないで今はバード羽鳥さんと西尾さんと朝の顔はつながってきた。
最近は日テレのホームページで裏のズームインの動画がみられる。本当におもしろい。
特に西尾さんの表の顔と裏の顔のギャップが非常におもしろい。
ま、本当はズムサタだけでなくてもっとジャイアンツをあげてくれるとうれしいんだけど・・・
|
12月7日(月)23:43:36 心地よい疲れ。
リバーサイド→平成小→リバーサイド→上野高校
と昨日は分刻みで移動しました。とりわけ午後の練習では新チーム相手にとにかく投げまくったなあ・・・
今日はさすがに肩が痛いよ。
でも、今のところは先が明るそうだ。まずは1勝したいね。
|
12月4日(金)22:49:09 まずい・・・
考えれば考えるほど。
次の新チームは悩みが多い。
ただ、鍛え甲斐はあるな。
|
12月4日(金)22:49:09 ちょっと息抜き
さすがに朝は起きられませんでした。
一日掃除したり、買い物いったり、事務局長やったりでなんだかんだで忙しい一日でした。おまけに夕飯はカレーと棒々鶏を勢いで作っちゃったりして・・・
明日は土曜出勤だが、やる仕事はスカイツリーなみに積み上がっています。それをこなすまでは足も帰れない・・・
|
12月3日(木)0:57:26 変なシステム
12月に入って3営業日目。今日が11月分の社員の給与計算の締め日となっています。
ただし、11月以降導入された「業務支援システム」からの報告を本社・支社は強制しているため、非常に我々末端の社員には、つらい状況を強いられています。
年賀はがきの販売・そしてとりまとめ。個人別のデータ収集。
コスト削減のための人件費抑制政策。
この辺のPCを絡めた仕事で集配営業課約200名分を一人で面倒みています。そのほかにもアルバイト担当として普段長期で働いてくれている人の管理に年末にくる短期アルバイトの採用・管理業務もほぼ一人で行います。
ほかの人にやらせればいいじゃんって思うのは、郵便局員的な発想であって、オレ自身はそこまでの仕事をさせていただくのは全然苦ではない。頭にくるのはそれだけの仕事をこなしているオレやいろいろな仕事をしているメンバーに対して上に立つ人間は我々のような「運営業務」にまでコスト削減をうたって、早く帰らせようとしている。
どれだけ残業しても、人件費の関係のない管理者がすべての業務に目を見張ってくれるのならば何も言わないけど、口だけで、ただ「帰れ帰れ」としかいわない管理者は結局見る目がないだけなんだろう。
というわけで愚痴っぽくなったが、もちろん「しらふ」ですでにこの時間だ・・・
今週は土曜出勤のため明日はかわりの休み。
それでも連盟事務局長にLCジュニアの事務局の立場としては自宅にてやるべき仕事がたくさん残っている。この報酬は金銭ではなく選手たちの笑顔とそれを肴にいただけるお酒かな(^_^)v
|
12月2日(水)23:41:38 師走
すでに仕事的には一番忙しい12月がスタートしていますが、今週は連日遅く、すでに疲労困憊です。
いよいよでるか!
栄養ドリンクスペシャル月間(^_^)v
これからは多種多様なドリンク剤にお世話になります。
まずは今日はリポビタンDからスタートで~す。
|
11月30日(月)23:36:02 シビれた
残念ながら1回戦で最後は力尽きたLCジュニアではありましたが、今年のチームの最後を締めくくるにはいい終わり方だったのではないでしょうか?
正捕手が風邪でダウン&黒門小学芸会ということで玉突き人事で4年生をメインに使わざるを得ない状況を考えればよい結果だったと思うし、4年生にとっては今の段階で上部大会に参加できたのだから今後にその経験は生きてくるはずです。
気持ちを入れ替えて、日曜日の練習から4年生と5年生のチームでのスタートを切りました。
このチームは打撃力がどこまでつくか・・・というのがキーとなります。そして4年生から3番手のピッチャーを生み出すことができるかどうか?
これがボクに与えられた課題だと思います。
4,5年生だけで現在20名を超える大所帯となります。とにかく練習あるのみです。ライバルはチーム内に。そして自分自身です!
|
11月26日(木)22:23:44 いよいよはじまる
明後日からはじまる都知事杯。ただ、うちの出場というよりもまずは無事に開会式がスタートできるかという不安、つまり事務局長的な不安の方が今のところ大きくなっております。
開会式まではなんとか無事に終了できるようにきちんとがんばって、第1試合がスタートしたら・・・あとはLCジュニアのコーチとしてはじめての都知事杯にて選手たちを暴れさせるつもりでいます。
いくぞ~
|
11月25日(水)21:56:20 ひとりだけ繁忙期
うちへ帰ってきても、ひとりだけ繁忙期間が続いています。
よく考えてみれば、月末は仕事だけでなく連盟もチームもいろいろな書類を作る時期なんだよね。
今日も夜遅くまでがんばるとするか・・・
|
11月22日(日)17:12:18 祝!リーグ戦第三位
今日のリバーサイドとの準決勝。チャンスにヒットが出たか出ないかの違いだけで春の決勝戦のような力の差はありませんでした。チャンスでタイムリーが出たのが相手のキャプテンだし、ここというところでホームランが出たのが相手の4番バッターという「大きな差」でした。
それ以外はうちの勝利といってもいいぐらい、今日は本当にディフェンスはほぼすばらしかった。
よくがんばったけどね。
この悔しさは本当の最後の都知事杯でぶつけましょう。
とりあえず3位おめでとう!!
|
11月20日(金)23:17:18 忘れ物
その昔、台東レオーネというチームがありました。
ボクが6年生の時の春のリーグ戦で当時の球友リーグ(7チーム)で優勝しました。それ以来、どんなリーグでも大会でも台東レオーネはジュニアでの優勝は1回ありましたが、レギュラーでは3位が最高で一度も金メダルとをとることなく、LCジュニアへと進化しました。
過去2年間はまさにどん底。ユニフォームと同じで真っ黒な成績ばかりが続きました。
そして今年・・・いきなりの全日本予選決勝に進みましたが、3連続決勝戦で一つも勝てることなくそのまま地下に潜ることになるはずが・・・ついにリーグ戦の最後になってはい上がってきました。
日曜日にいよいよ準決勝。
なんとか、オレ以来の優勝を!!
|
11月19日(木)22:24:32 天気予報の恋人
そろそろ天気予報も外れてもいい頃だよね。
3連休土・日って悪い予報だったんだけど・・・
今度は一日遅れて日・月と雨の予報になってる。
もうそろそろ勘弁してくれよ(*'Д'*)
「つかめないのは女心とお天道様。」 ちゃんちゃん。
|
11月17日(火)23:24:22 冷たい雨
今日は本当に寒くて冷たい雨でした。
土曜日も雨が降るなんていっているけど、最低でも日・月は早いところ終わらせて、HAPPYな気分で来週を迎えたいよね。まあそれよりも無事に今週を過ごせるかどうかが不安なんだけどさ。
野球人生は今のところ上々だ!
|
11月16日(月)22:58:52 残念・・・
ジュニアは区民体育祭優勝のファイターズ相手に完敗でした。
でも打たれたヒットはわずかに1本。これは完全に守備力そして走塁力の違いを見せつけられた感じがします。これで今年のジュニアの全日程が終了。教育リーグとしては高木くんと平柳くんでジュニアオールスターに参加するだけとなります。4年生はこれで16mというレギュラーサイズの野球に入ることとなります。
これからはなんとなくやっていたかもしれない野球を、きちんと「覚えて」いってもらう練習になるからね!
|
11月12日(木)22:46:59 ようやく
明日はひさしぶりの平日休み。
かなり体も疲れているんで、掃除でもしながらゆっくり休みましょ。
でも・・・仕事はたまる。
|
11月10日(火)23:14:06 落ち着かない
月あけ恒例の給与計算が終わったというのに、年賀はがきの販売、それに伴うデータ管理を任されているんだけど、どうもここ数年は要求が細かい。しかも上部組織の「臨店」という点検が毎週のようにやってくるたびに、あれ作って~これ作って~とオファーがオレのところにやってくる。
本当はもっとお客さまと直接相対する配達外務員のためにオレのPC技術を使ってあげたいし、かつてはそうだったんだよね。若い連中だけで話し合って、チラシ作ったり、営業隊作って営業回ったりね。
そうやってきたヒラの連中もみんないつのまにか「役職」がついちゃって自由がきかなくなってきた。
住みにくい会社になってしまったもんだ。
|
11月9日(月)22:20:26 PC不良?
パソコンの再インストールを土曜日にしたんだけど、最低限のことはできるんだけどもどうしても最適にならない。WINDOWS7を入れたくても、インストールまでに問題がたくさん生じてしまう。
とりあえずは我慢して使うとするか・・・
|
11月6日(金)23:16:37 一難去って
昨日、数年に一度の発作が出ました。
あさ、それをきちんとした理由に1時間の時間休暇(こんなものがうちの会社はあるんです)をもらって等々力グリーンズの監督さんが院長を務める病院へ。
今回は約2年ぶり。これで3回目。
いつもと同じ場所、いつもと同じ治療法のため、治療時間は約7~8分。それよりも野球の会話がその2倍って感じかな。それでも治療が終わって出勤し、昼に鎮痛剤を飲んだら、午後にはもうなんともない。
慣れっこになってはいけないし、昨日の痛さはたまんないんだけど、信頼できるお医者さんがいるっているのは心強い。
仕事の大波がようやく過ぎ去ったところで、今日もまた一難でした。
|
11月4日(水)23:37:57 まだまだ続く
昨日はなんとか勝てたようでよかった。
内容はともかく勝てばムードがよくなってくるからね。今の4年生にはそれが必要なのかもしれない。それに引き替え今のうちの職場はムードが悪い。
ネガティブキャンペーンがボク以外で絶賛開催中ってかんじだからなあ。
今日も帰りは10時半
明日も遅いんだろうな(T_T)
|
11月2日(月)23:48:09 一気に繁忙
とにかく、一緒に仕事をしているメンバーの意識レベルが低すぎる。
その日に管理した商品ぐらいじぶんできちんと把握しておけ!おかげでオレも明日出勤になっちゃったじゃないか!
どうしてくれんだよ!!
というわけで、チームのみんなゴメンナサイ。
明日はボクはお仕事です。
ジュニアの皆さん、明日も勝って3回戦へコマを進めましょう!絶対に練習どおりのことをやってくれれば、道は開けるはずです。レギュラーのみなさんは久しぶりにグランドで人数の少ない中で出来る練習です。打って打って打ちまくりましょう。ただし、集中力を持ってね。
・・・というわけでショックを隠しきれないままおやすみなさい。
|
10月29日(木)1:12:19 発売セレモニー
今日はいよいよ年賀発売日。うちの支店ではセレモニーがあったそうな。
そんなことも関係なく、確かに今日のお届けは多かったけど、なにせキャッチボールも出来ないのに、仕事量と守備範囲が我々だけ広すぎです。今日も最後まで販売データと機械の入力データがあわずに、最終的にはなんとか強引にあわせた形にしました。会社を出たのは23:50。完全に三六協定違反です。
とにかく・・・疲れました。
なにせ、タイムスタンプは上を見ていただければわかるとおりもう深夜1時を過ぎています。ちょっと寝ればもうご出勤です。やっぱり業務企画室を立ち上げて満足しているのは上の人間だけかもしれません(;ΘβΘ)~~σ
|
10月28日(水)23:44:35 発売前日。
みなさ~ん。親会社の社長も新しくなって、これから確実に昔に戻っていきそうな会社になって参りました。そんな中であしたいよいよ年賀はがきの発売日です。
今日は、明日お届け分の準備。ただ・・・統合などで扱う数が増えて間に合わない。今日も10時までがんばったが終わりませんでした。完全に見切り発車です。
どうなることやら・・・
今週の都知事杯の監督会議に向けていろいろやらなければならないことが多いし。グランド抽選の割り振りも作らなきゃいけない。普段の仕事だって、いちおう今週月末なんだよね。
全然仕事が追いつきません。最悪は日曜日出勤っていう覚悟も必要となってきました(T_T)
|
10月26日(月)22:33:58 感謝。
よく勝ったね。都知事杯出場おめでとう。
でもやっぱり貧打打線は絶好調でした。ヒットが川上くんの1本だけだったんだからね。
ようやくつかんだ上部大会だけれど、反省するところは反省して恥ずかしいところを見せないようにしないといけないね・・・練習あるのみだ。
|
10月23日(金)23:28:28 いよいよ。
ファイナルアンサー?
ついに明日最後の答えを出すときが来ました。
もし、もっとボクに怒られたいのなら明日勝ってください。
陰ながらというか表にたって応援します。自信を持って6年生がはじけてくれれば結果はいい方に転がるはずだからね。
|
10月20日(火)23:37:48 社長!交代?
ついに社長が辞任する会見を行った。
社長が誰になったって、もしこれからまた会社が大きく変わるとしたら一番迷惑をおかけするのはお客さまに対してであり、事務的作業は現場である我々にどうせ降ってくるのは目に見えている。
民営化して生ぬるい社員の体質を厳しくするにはちょうどよかったと思うんだけど、今回の方針転換を受けてまただるい会社に元どおりしてしまうのではないかと思うと・・・非常に不安になってくる。
|
10月19日(月)23:37:45 終わらない夏
昨日のライナーズ戦は久々にしびれた。
新榮くんは入団以来最高のピッチングをしてしまったのかな?できれば来週もその勢いを出してほしいですね。そうすれば、頂点.は見えてきます。
区民体育祭準優勝チームを倒したんだから、自信を持って土曜日を待ってほしい。
とりあえず、日々是練習だぞ。
|
10月15日(木)23:23:08 体力低下
木曜日は体力・精神力ともに低下します。
一生懸命仕事はしているんですけどね。どんどん沸いてくるというのか降ってくるというのか、大変ありがたい。おかげで疲労困憊です。
そしてこれから週末へ。仕事はあと1日がんばりましょう。
|
10月14日(水)22:48:24 ゲリラ雷雨
さすがに今夜の雨はやられた。すごかったね。
ずぶ濡れでしたね。
夜集まったメンバーも風邪を引かないように。早く寝ましょう。
|
10月13日(火)22:21:11 決勝トーナメントへ
リーグ戦の最終戦はもがきながらも佼成リライアンズに完封勝ちで恥ずかしながらも3位でリーグ戦を通過しました。来週の日曜日、いよいよトーナメントが始まります。1回戦の相手はここまで公式戦で一度も当たることのなかったライナーズ。超速の5年生コンビはちょっと手強いです。
うちの場合はエースが投げることが出来るのか?
それとも最後まで5年生に頼るのか?
負ければ終わってしまう本当に最後の大一番です。
|
10月9日(金)22:20:03 運動会ウィーク
明日から3連休。
オレは仕事です・・・
日曜日は毎年恒例の運動会。去年はいきなり走って第3位に貢献しましたが、今年は走らずにおとなしくしていようとおもいます。とりあえず、明日こそリレーの選手を決定します!!
決戦は上野高校にて!!
|
10月8日(木)21:28:34 台風
明け方まですごい雨と風でした。今日は土曜出勤のための代休だったんだけど、夜中あまりの音に目が覚めてしまいました。ちょうど3時でした。テレビに聞こえるエンドレスな台風情報を見ながらいつのまにかいつもの起きる時間。
休みでもいつもだったその時間に起きるんだけど、さすがに夜中に目がさえてしまったのがあって今日は二度寝をしてしまった。ちょっとだけ幸せ。
めずらしく今日はぼーっとしました。
もったいないかもしれないが、忙しい毎日を送っているオレとしてはたまのご褒美。これから年末に向けて、土曜日が仕事となってくる日々が多くなります。なんとかLCのユニフォームを着たいんだけど、これがサラリーマンの宿命です。
政権交代の結果、今のところはうちの会社のフロントラインで働く人間にとっては「プラス」になったことは一切ありません。精神的病気で休んでしまっている友人もいます。
うちの会社はどこへ進むんでしょうか?
台風を吹かすだけ吹かして、町を滅ぼしておいて、そのあと何も再建計画のないままうちの会社は年末繁忙期を迎えようとしています。
|
10月7日(水)22:00:31 定時退社日
月あけの給与計算報告が終わって、ちょっとだけ落ち着いた日々・・・なわけがなく、うちの会社では年賀はがきの予約活動で管理者も血管が切れるほどの勢いでいきり立っております。
その余波は本社への予約状況の報告担当であるオイラにもおそってきます。
とにかくガイドラインといってこの日までに全体目標のXX%というラインが設定されており、それを大いに下回ると・・・支社より事情聴取が行われるわけです。
つまり現実的に予約が入った数と口約束で詳細は後日ね・・・なんてのも予約としてカウントしているというわけです。毎日毎日、管理者に半ば真実とは言えない数字についての説明を求められて精神的に参ってきます。
・・・予約期間中のことなんだから別にどうでもいいと思うんだけどさ。売ってなんぼのもんじゃい!!
年賀は売ってなんぼ!ヒットは打ってなんぼ!
おあとがよろしいようで。
|
10月5日(月)20:28:38 クライマックス進出!
がけっぷちの6年生。昨日は富士クラブになんとか勝ってクライマックストーナメントへの進出が決定しました。よかったね。個人的には3年ぶりです。つまりLCジュニアになってからははじめての進出です。泣いたのも6年生のおかげだけど、笑わせてもらったのも6年生だからなんともいえないなあ。
来週の佼成戦に勝てば3位通過、負ければ4位通過です。
どちらにしても、トーナメントで2回勝てば都知事杯に出場。トーナメントで敗北した時点で、6年生のすべての区内公式戦が終了します。最後の悔いをのこさないようにがんばっていきましょう。
|
10月3日(土)23:41:25 23区大会
23区大会の監督会議及び抽選会がありました。
毎年、私はお手伝いでがんばっています。
たまには・・・出場チームでがんばりたい!
来年こそ・・・頼んだ!!
|
10月1日(木)0:16:32 今は・・・もう秋。
10月になりました。早いですね。もう年末にむけてのカウントダウンって感じです。ただ、そんなことは今日に限ってはどこ吹く風。使い物にならない新しいシステムに四苦八苦して今日も帰りが22時過ぎでした。
どうやら・・・全然使えそうもないんです。
まったく人も使えないしシステムも中途半端で使えないなんて、やっぱりうちの会社らしい中途半端さでし(*^o^*)
|
9月30日(水)23:55:43 月末なんです。。
どうも、郵便太郎です。
今日は月末、そして上半期の最後の日でした。順調に今日も夜9時過ぎまで仕事がんばりました。かなりへばっています。明日から10月。年賀はがき発売まであと1ヶ月。本当に今年こそ、命が持たないかもしれません・・・
今日、各種方面でメールや電話をいただいた方、誠にすいません。
電話やメールに反応できる状況ではなかったとです。
|
9月29日(火)22:40:09 ひさびさに仕事の話。
どうも、郵便太郎です。
最近はペリカン便との宅配便統合がお流れになったり、社長の処遇問題があったり亀井大臣が何かと騒がしておりますが、現場は完全にそのあおりを食っております。
まずは、10月1日からの統合予定を考えて9月1日に準備のために人事異動を行ってしまい、お流れになった新宅配会社へ数人出向を命じられました。しかし異動前々日の選挙で民主党が勝ち、異動直後に統合見送りということで、出向してしまった社員達は出向取り消しで郵便会社に帰ってくるのですが、もはや異動の穴埋めを行ってしまったうちの会社には・・・彼らの働き場がありません(T_T)
続きまして、私が現在所属している「業務企画室」というところは集配課と郵便課と総務課の事務担当がすべて集合させられて発足したスーパー事務系軍団なのですが・・・結局のところお客さまのクレーム対応はほとんど旧集配課である僕らの仕事になってます。
しかも今までは集配課長からという1本の指示系統しかなかったものが、業務企画室になり新たに旧総務課長である「業務企画室長」に上司が変わったにもかかわらず、我々は支店全体を考える部署だという理由で「集配課長」「郵便課長」「業務企画室長」という3本の線で違った指令がでることもしばしば・・・
そんなこんなで月末を迎えて、年賀はがきの予約活動も真っ最中。
本日は久々に労使協定ぎりぎりの残業4時間勤務を終えて先ほど帰宅したということになりました。
明日もたぶんこんな時間。夜の練習はお休みです。ゴメンナサイ。すべてはこの会社の中途半端なシステムが悪いんです。そしてそんな会社に勤めている私も・・・実は悪いのかも(*^o^*)
|
9月27日(日)22:22:45 がんばるぞ
今日からちょっと違った味を出すチームになりました。
4年生にしてはちょっと厳しかったかな?でも今までが楽すぎたし、4年生に野球をやる以前のマナー的な基本を覚えてもらって上級生になってほしい。そのためにもこれから半年間厳しいかもしれないけどオイラについてきてほしいと思います。絶対に自分に、そしてオレに負けるな!!
|
9月26日(土)23:13:24 次の目標
明日は運動会で人数は少ないかもしれないけれど、新しい目標を持って選手達を育てていきたいと思います。6年生については最後の都知事杯出場のためになんとかがんばってほしいです。
ただ、春からここまで6年生の力でがんばってくれたから、最後まで悔いの残らないようにがんばってほしいと思うのが本心です。頭きてまたどなったり機嫌悪くなったりするかもしれないけどね。
リーグ戦のこり2試合。2勝すれば決勝トーナメント進出決定!がんばれ!!
|
9月23日(水)17:32:22 決意
練習試合でロジャースに情けない負け方をし、レッズにもリーグ戦で完敗でした。春は2けたの得点をとって大勝できたのに、いったいどうしてしまったのでしょう。
答えは簡単です。
信じて選手を起用しているスタッフが悪いのです。
ただ、もう堪忍袋の緒が切れました。
日曜日に来られる選手から、「戦う集団」を作り始めます。
まずは「返事」をするところから始めたいと思います。
6年生は残念ながら残り1%の可能性にかけて、リーグ戦の決勝トーナメントに進出できるように、元気を出してほしいと思います。
|
9月22日(火)18:33:01 チームのみんなへ(そして自分へ)
元気がないならカラ元気でいい。だせばいいじゃないか。勝ち負けは仕方ない。でも全力疾走とかハッスルプレーとか、できることはやる。それが必要なんじゃないか?
・・・9月21日のG-D戦終了後、オレの尊敬する中日川相昌弘コーチのお言葉
プロの世界も同じですね。
6年生にとってはあと残るはレギュラーリーグ戦。残り3試合。
今日のレギュラーもジュニアもみんなに思ったこと。
やればできるはずなのに、やれない。→ できなかったときの怖さがはじめから見えてしまっている。
自分の内側にもっている気を引き出せ。
はじめてスーパーサイヤ人になったときの悟空の姿をみんなにみせてあげたい。
明日から頭の中をゼロにしてもういちどやりなおし。
|
9月18日(金)0:35:12 恋せよ乙女
出勤するための道すがら・・・
オレの母校の後輩のカップルが手をつなぎながら学校へ向かっている。いいことだな。やっぱり学校有名の100m遠くてもばれちゃうバッジをつけていてもman&womanで仲良くしていることはいいことだ・・・
ちょっと進むと・・・
同じバッジをつけた後輩同士のwoman&womanが手をつなぎながら歩いている・・・
ん・・・
これでいいのか?
ちょっとうらやましいけど・・・(T_T)
|
9月17日(木)22:29:47 総務大臣
今、報道ステーションにでていたソーム大臣曰く「〒事業会社と郵便局の統合も視野に入れて・・・」。
やっぱりでたな。
この路線が一番落ち着くんだとおもう。同じ商品を販売しているのに、あっちの会社・こっちの会社で身内で喧嘩するのなんてばかばかしい。お客さまからすれば同じ商品を買っているんだからね。
すこしはいい方向に「郵政」が動いていくのだろうか?
|
9月16日(水)22:49:47 ふと思うコト・・・
ちょっといろいろと疲れ気味。
そんなときは、家でお笑いを見るに限る。
でもこの年になると楽しいのはやっぱり「ドリフ」「ウンナン」「ダウンタウン」という感じかな。昔のビデオやDVDをみて笑う。
笑いが一番。これが毎日だったらいいんだけど。
そんな中で政権交代。民主党が天下を取った。ただ、亀井さん及び新政府軍のやり方によって、うちの会社はまた大きく変わっていくかもしれない。
民営化したことにより発展したところと相変わらず変わらないところ。どっちにしたってまだまだうちの会社は甘い。先を見て変わらなければ。
CHANGEあるのみ。
|
9月15日(火)23:19:48 イチロー・・・その2
あの首にかけていたペンダントである「9」のペンダント。
あれは「相方」である弓子さんが買ってくれたもんなんだって。
今考えれば、前人未踏にむけての「9」年連続という目標。そして野球は「9人」でやるんだぞ~っていう基本的事項。それを選んだ弓子さんもやっぱりすごい。
ちょっとうらやましい・・・
|
9月14日(月)23:52:46 イチロー
9年連続200本安打ってすごいよな。プロでは通算200本もヒットが打てなくて辞めていく人だっているはず。
しかも、打った後の記者会見では相変わらず、冷静に言葉を大切に話しているイチローの姿があった。
その場の勢いに押されることなく一言一言言葉を大事に話しているイチローって本当にすごい。
|
9月11日(金)18:45:18 杉山愛
女子テニスといったらクルム伊達公子とこの人しか名前が思い浮かばないぐらいのこの選手が引退することになった。よく見たら・・・オレと同じ年だった。記者会見でとなりでコーチだったお母さんが「もうがんばらなくていいと抱きしめてあげたい」って話したときには、思わずこっちがもらい泣きしそうだった。
なんか同じ年がプロの世界から身を引く・・・そんな年齢になってしまったんだよな。
野球でいっても、メジャー行った上原・川上・国内では高橋由伸・二岡、み~んなくすぶっているよな。なんか寂しい。それでもまだ勢いがあるイチローに松井はオレよりも1つ年上。二人ともまだがんばっている。
やっぱり年齢関係なくいつまでも山を登り続けていかなければいけないし、頂上を見てしまったらもう、下るしかないんだもん。やっぱり終わるよな。オール台東で去年優勝してもLCジュニアで優勝しない限り、たとえ優勝できたとしても所詮は台東区という小さい山の頂上に到達しただけ。
ずっと登り続ける。
同級生のプロテニスプレーヤーには最後の27日からの大会で最大の応援をしようと思う。
・・・今週久々にコラムを毎日書くことが出来ました。ってことは平日、夜遊びしなかったってことです(*^o^*)
|
9月10日(木)23:08:56 ご存じですか?
郵便事業株式会社はゆうパックの配達等を日通と合併して「JPエキスプレス」という会社を興して、10月からスタートすることになっていました。それを見越して9月1日に人事異動を行って社員をそちらの会社に出向させてすでに業務を初めているんです。
さあ、そこで、JPエクスプレスの会社そのものの認可をしないというニュースが入ってきました。もう1ヶ月を切っているのに、うちの会社はその準備のために多額の賃金を使用して研修をしています。出向する人たちよりも残る我々の方にも多くの賃金を使用しています。
もし、報道どおりに認可がされなかったか、延期を余儀なくされたら・・・うちの会社はもうアウトでしょう。
すでにノーアウト満塁、あと1点取られたら負け・・・の展開です。
1日1日が勝負ですよ。
|
9月9日(水)23:44:33 インフルエンザ(T_T)
残念ながら、台東区内にインフルエンザが蔓延しています。
・・・おねがいだから誰かオレに移してください。
ちょっとはすべてを忘れてやすみたいです(T_T)
|
9月8日(火)22:47:53 天下布武の夢
朝、空が青かった。
何かいいことが起こりそうな気がしていた。
でも、普通の一日だった。
普通であることが「いいこと」なのかもしれない。
黒いユニフォームを着てるときは常に「ふつうのこと」が発揮できるように子供たちを教えている。それは「打て!」とか「勝て!」とかいうことよりも、あいさつができて、グランドの中で大きな声が聞こえて、試合でもセリフの棒読みではないみんなの声がつながる。
これができたら、間違いなく黒いチームは天下を獲れる。
|
9月7日(月)22:13:20 黒・黒・黒!
なんと週末3試合3連敗。新人戦・区民体育祭・教育リーグすべて負けてしまった・・・
6年生は持てる力を発揮できるようなマインドコントロールができればいいんだけど。5年生はバットが振れている方なのでこのまま調子を持続してくれるといいな。
4年生は相変わらず、クリーンアップ3人に続く4年生がまだまだ現れてこないね。時間はあるし、あとはみんなの努力だけです!
今週末はジャビット準決勝、サンジュニア戦です。このままではかなりの不安はありますが・・・みんなの力を祈るのみ。
|
9月4日(金)22:37:55 6年生再発進!
ジャビット杯以来久々の6年生の試合が明日また始まる。
今度は区民体育祭1回戦。相手はファイターズ。そう春の快進撃はこのファイターズ戦から始まった。相手は新人戦でベスト4まで残ってきている。やはり春から力をつけてきている。でもうちも6年生の3羽カラスを筆頭に一発屋のチーズくんでなんとかパワーで押し倒したいという予定だ!すべてジャビットのために、明日はそのプレリュードになるようがんばろう。
|
9月2日(水)22:17:51 すでに時代は・・・
世の中は2学期。避難訓練も終わり、いよいよ今日から本格的に勉強スタートって感じかな。
そんな中で、うちの会社はすでに年賀はがきの予約が始まっており、販売プロジェクトチームが結成されています。別に何を言われるわけでもなく、オイラはプロジェクトメンバー。社員全員の販売管理及び上部組織から言い渡された目標値の把握、顧客リストの把握などEXCELを全面的に使った仕事を12月中頃までするわけです。
これだけだったらいいんだけど、日々の使用賃金の経理やアルバイト雇用管理など、管理者でもないのに管理的な仕事をやっています。数年前まで配達やっていたこと思い出せば、自分でもおどろき・・・
うちの会社は本当に変わったなあって感じがします。変わらないのは昔気質の社員ばかり。もっと時代が変わらないといけないな・・・
働けて、給料もらえて、ご飯を食べられるだけでありがたいと思わなきゃ。それで週末は子供達と野球が出来て夜は酒が飲めて・・・ココまで来れば贅沢だよな。あとは嫁さんだけか(T_T)やっぱりこのネタで今日も終了!!
|
9月1日(火)21:45:00 時代変わる?
選挙の結果、台風がやってきました。
台風は強い風をもたらし、雨を降らせました。
そして過ぎ去った今日、日中はきれいに晴れて暑かったですね。
さて、セイジの世界もそのようにはれてくれるのかな・・・
とりあえず、オレの人生は雨降りっぱなし(T_T)
|
8月29日(土)23:46:40 体調不良
昨日は朝4時起きで西東京オープンへ・・・今日も朝7時起きでした。
かなり疲れがたまっています。
ジュニアが今日サヨナラ負けをしました。
この上ない疲れが襲ってきています。
|
8月25日(火)22:45:27 緊急地震速報
びっくりしたぁ。そろそろ起きようかな~なんて思いつつ隣の公園からかすかに聞こえるラジオ体操の音を聞きながら夢うつつだったとき、枕元からサイレンが鳴った。
携帯電話が叫んでいる。オレ、こんな着メロ設定した記憶ないのに!しかも目覚ましはさっき止めたし!電源コードはついているからバッテリーでもないし・・・なんなんだ?
見てみると「緊急地震速報」のエリアメールだった。「千葉県東方沖で地震発生。強い揺れに備えてください」というメール。びびった。速攻でテレビつけた。同じように藤井アナもびびりながら速報している。でもいつまでたっても揺れが来ない。結局、地震は陸地にまで来ない程度のもので、緊急地震速報としては誤報ということだった。
まあ、本当はこういう感じで地震が来るんだなっている体験ができたからよしとしよう・・・
|
8月24日(月)22:33:45 甲子園
本日の決勝戦。
新潟県の日本文理には台東区の連盟出身の選手がいます。残念ながら最後の夏背番号をもらえることはありませんでした。スタンドでの応援にかけました。そして今日を迎え、最終回の怒濤の反撃。そして最後は1点差の準優勝。
悔いはないんじゃないのかな?あの舞台に進めるだけいいのかな?
LCの前身台東レオーネでは甲子園に進んだのは、今から9年前の都立城東高校以来残念ながら甲子園にコマを進めたOBはいません。来年こそ!でもまずは秋からがんばって背番号をもらってほしいなと思う週明けの月曜日でした。
|
8月23日(日)16:21:01 辛酸
今日の新人戦。忘れないうちに書き残します。
完全に上野クラブのピッチャーにあわせたバッティングをしてしまって全然打てませんでした。勝敗としては勝ったわけですが・・・相手がミスをしてしまってうちが勝ったという結果が残っただけのこと。
攻撃は水物、打てないときだってあります。ただし、今日のLCの4年、5年は本当に覇気がない!昨日夏休みをとらせたのがよくなかったのか?と思わせないためにもまた来週しっかりとした練習を行います!
|
8月20日(木)19:16:54 いけ~ジャイアンツ・・・
今週は土曜日に出勤するため、今日が代休です。
仕事は大いにたまっていくんだけど、まっいいか。
休みの日はやっぱり時が過ぎゆくのが早いね。
今日も花巻東の菊地くんはいいボールを投げていた。スライダーの曲がりもすばらしいし、今日は154km出ていた。ジャイアンツもこういう選手をドラフトでとればいいんだろうけど・・・今年は長野をとるって公言しているしね。
でも野手は、二軍にいる大田・田中・中井を大いに使っていくべきだと思う。坂本が大活躍しているわけだから、20代そこそこの選手をうまく使うことが出来るんじゃないかな?
いつまでも30代に頼りきりでは・・・(オレも30代か(T_T))
|
8月18日(火)21:47:30 出来レースかよ!
「ちょっと4時15分から年賀はがき販売の打ち合わせをやるから一緒に入ってくれる?」
というお話が上司から入ったのは開始10分前。
おいおいいきなり何を言い出すんだよ・・・と思って参戦するとすべてはオイラを販売報告&販売戦略担当にする管理者さまたちの出来レースに参加しているだけでした。
オレは管理者のみ配布されている初見の指示文書を前に目を丸くしながらも話はすでに進んでいるおおよその戦略を肉付けして行っている。ちょっと待て!オレは何もまだわからないんだぞ!!とはその場ではいえずにその打ち合わせに参加しておりました。
このおかげで残業と相成りましたが、その残業を巡ってネチネチと勤務時間管理の別の管理者から文句いわれ、もう半ギレ状況で本日は帰宅の途につきました。
年末、昨年よりもますます墓場に近づくのかなって感じです(T_T)
|
8月17日(月)20:04:53 う~ん
昨日の夜帰ってきてからなんだけど、どうやらあの桐生の熱波に体をおかしくしてしまったようです。俗に言う「熱中症」というやつでしょうか?今日はもともと休みを取っていたけれど、朝からどうも頭が重い。それでも今日しかないので連盟事務局仕事を朝から甲子園を見ながら目処をつける。
9月は9月でLCジュニアの日程も忙しくなる・・・ジャビット杯準決勝、新人戦、区民体育祭・レギュラー・ジュニアのリーグ戦とまだまだ試合はたくさんある。逆をいってしまえばこれらが終わると6年生のすべての活動が終わってしまう。今年から区長杯は5年生以下の大会になる。何とか春からの勢いがフロックじゃない!ということを見せつけるために、何とか一冠をとりたいなあ・・・
|
8月16日(日)22:31:22 ただいま
みんな、元気に帰ってきました。
今年の掘り出し物は・・・あったかなかったは今のところまだわからないけれど、その成果は来週の新人戦2回戦でわかることでしょう。すでにメンバーは今日最後のノックで固まりつつあります。
内野陣は堅いメンバーがまだそろっているので、課題は外野なんだけど・・・そこが合宿の成果をみせてくれるかどうか・・・
さ~て、来週をお楽しみに。
|
8月13日(木)22:43:54 合宿前夜
明日からいよいよLC合宿が始まります。
先ほど、タイムスケジュールを作りました。今年のテーマは「タイトル奪取!」毎年のことながら「スーパー外野手」の育成のために小学校5年~中学3年まで外野しか守ったことのないこの「ワタクシ」が2世を作ろうと思います。ターゲットはすでに決まっちゃってます。お楽しみに。
あとはピッチャー陣にはどんどん走って投げていただきます。
内野陣はとにかくノックを浴びせていきます。そして頭をどんどん使った野球をしていただきます。
そして全員で「嫌われる野球」をめざしてねちっこく1点を取る野球を教えていきたいと思います。
まだまだ今夜は眠れないなあ・・・
|
8月12日(水)22:18:14 ねむいなあ
がんばって、腹筋運動を続けています。
でもあさってからの合宿を前にさらに腹筋運動をつづけます。いつかきっとかっこいい体になってやる。
それまではせめてアイロンのかかったシャツを着て、それなりにかっこいい人間になってやろうとおもいます。
|
8月10日(月)22:14:31 体を絞る!
体重はなんとか維持しているんだけど、村山でキャンディーズの選手達に「おなかでてる~」っていわれたのがすげぇショックだ・・・
今日から毎日腹筋30回を日課にしようと思う。
「出」の字をおなかに作るまではやらないけれど、それなりに絞ってやろうと思う。みてろよ(`へ´)
|
8月9日(日)23:05:10 疲れた(T_T)
バスにゆられて7時間半かかってようやく帰ってきました。
山形県村山市は本当にすばらしいところです。選手達も現地の選手のお宅にホームステイしていい思い出を作らせてもらいました。最後まで手を振って見送ってくれた姿はちょっと感動でした。
個人的にもそばをうったり初日思ったよりも飲み過ぎてしまって大変だったりいい思い出が出来ました。オール台東の選手同士、そして我々との関係も深くなったと思います。(というか、野球以外でおバカまるだしでしたね)
LCの3人も試合でもそれ以外でもしっかりと過ごしてくれていたので今後が楽しみですっというか今週末LCの合宿です。今週こそは帰りのバスの中でぐったりと寝られるようにたたきのめす予定ですので(*^o^*)
|
8月6日(木)21:12:03 それでは山形へ。
行ってきます!!
どんなことが待っているか楽しみですが、LCの選手達もしっかりとした思い出と野球の強化合宿になるようにしてくるつもりです。覚悟しておけよ(`へ´)
|
8月5日(水)22:18:23 血まめ
素振りしている成果なのか?今日は指の皮がむけちゃって最後はバットが振れない選手がいました。確かにスイングはよくなっているように見えました。ぜったいにバットを正しい形で振り込んでいれば、しっかりとボールがバットに当たってくるはずです。素振りしたってヒットがすぐに出るわけではありません。ただ、バットを一番最短距離でボールにぶつけることが出来るようになれば、確率は上がってきます。
とにかく自分のスイングをもう一度見つめ直し、正しいスイングを身につけるようにしましょう。
|
8月4日(火)21:56:02 山形へ・・・
金曜日からオール台東とキャンディーズを引き連れて山形へ行ってきます。なにせオレもはじめてのことなのでいったいどういう体験が待っているコトやら?まず第一関門は6時間のバス移動にオレ自身が耐えられるかということ。今回から経費節減のためバス移動になった台東区側であるけれど、いったいどうなることやら・・・
そして朝がまた早く5:45集合ってことで朝が普通に起きられるかどうか・・・
たぶんガキみたいに早く起きてしまうんだろうけどね。
今からちょっとだけわくわく。
|
8月2日(日)18:11:14 いよいよ勝負
8月に入ってしまいました。それなのに、今日は雨が降っちゃっていつになったら本格的な夏が来るんだか・・・
そんな中で新人戦は2回戦の相手が上野クラブと決まりました。今までの上野クラブは6年生が主力だと思いますが、今度は未知の5年生です。うちは5年生が基本さえきちんと守ったプレーをやってくれれば勝利への道は開けるはずです。いつもいうとおりキーポイントは4年生にあります!!
これから来週は山形県への交流合宿でボクとオール台東の与板くん・栗山くん・新榮くんは不在となります。そんな中でもしっかりと基本の練習をしてください。
そして第3週の合宿でレギュラー・ジュニア・新人戦と3つの分野での戦略練習を行います。練習スケジュールをこれからじっくりと考えます。
とにかく「栄冠のトロフィー」をつかむためにがんばろう!
|
7月29日(水)22:43:59 つらい決勝戦?
東東京は都立旋風どころか帝京が26-1という歴史的な大差で優勝しました。いままでの都立雪谷の勢いは私立強豪校をやっつけるなどすごいものがあったけど、今日だけは・・・帝京が強すぎた。
この帝京の控え選手にかつて佼成リライアンズの主将だった小林くんが2年生でベンチ入りしています。
数年後、今のLCのメンバーからベンチ入りしてくれる選手が現れるかな・・・
|
7月28日(火)22:07:46 確か梅雨が明けたはず。
梅雨明けしてから晴れの天気が戻ってきません。平日も曇ってばっかり。かろうじて土曜日曜は中止もあるけどなんとかできているからまだいいけど、こんな調子じゃ先が思いやられる。本当に今年も日程は雨にやられてしまっているからね~
しばらくの間は雨は月曜火曜と降っていただいて・・・水曜から日曜日が晴れてくれると非常に助かるんだけどなぁ。でも台東区には雨男がいるから、今後も厳しいのかな(T_T)
|
7月27日(月)21:38:15 まずは・・・。
新人戦1回戦ぶコールド発進しました。
暑かったけど塚田くんがよく最後まで投げきってくれました。最終回はノーアウト満塁とピンチとなってしまいましたが、1点も取られることなく終わらせてくれました。
ただ、もっと主役がしっかりとしたバッティングを見せてくれたら・・・手放しで喜べたんだけどな。
その辺を合宿のテーマにしましょう。ただ、まだ来週も上野クラブとのリーグ戦が残ってます。フェニックスには苦杯を味わいましたが、しっかりと戦いましょう!
|
7月23日(木)22:31:05 あつい。
ボクの部屋にはまだクーラーがついていません。
はやく、旧宅から移設してほしいんだけどな。
今日も汗だくで寝ることにします(T_T)
|
7月22日(水)22:55:39 まだまだつづくよ。
新居の片付けはめどが立ったけど、まだ旧宅にも荷物が残っています。今日は天候不順で水曜の練習をお休みさせてもらいつつ、少し片付けてきました。移動して使うものと、ゴミとして捨てるものと・・・やっぱり何十年も住んできた家だとものが多いね。そう実感しました。
旧宅は今月いっぱいの契約期間。今度の土日でほぼ完全にきれいにしないといけないからね。土日は今週は新人戦で動けないから平日のうちにできることはやってしまわないと・・・
まだ、平穏な日々は先の話か・・・
|
7月21日(火)22:00:30 週末雑感。
新居に引っ越しして、ようやく段ボールがなくなりつつある今日この頃です。
今週は3連休でしたが、昼間の野球の活動にはオールの活動を含めてなんとか参加してきました。学童選抜は決勝トーナメント1回戦で敗れてしまいましたが、今年のオールのチームの勝負弱さ・内弁慶さを痛感しました。
まだまだこれから大きくなっていってほしいです。
さて、今週はいよいよ新人戦。5年生以下で勝負です。キーポイントは実は5年生ではなく4年生にあるということをしっかりとわかっておいてほしいんだよな・・・
|
7月17日(金)0:01:09 おはつ。
珍しくご無沙汰いたしました。
このたび生まれてから33年間住み続けた家から引っ越しました。といっても今までの家から歩いて1分。同じ町内です。ただ、今回ばかりはオイラが勝負して家を買っちゃいました。
というわけで、本当は家中がまだ荷物だらけ何ですが明日からの学童選抜だけはがんばってV2を目指します。
LCの選手達もしっかりとがんばってほしい。怖いけど、しっかりと応援しながら大きな声を出そうかなと思います!
|
7月13日(月)22:10:29 めざせ!ジャイアンツ球場
ジャビットカップ・・・
もう、これしかありません。
土曜日に何とか上野クラブに勝利しました。準決勝の相手はふたたびサンジュニアです。
前回の準決勝もサンジュニアでした。6年生が1人もいないチームではあるけれど、前回も最後まで苦しめられました。しかも、コマが戻ってきていてあの頃よりも強くなっています。
決戦は夏休み明けになりますが、合宿を大切にしてジャイアンツ球場へ行きましょう!
|
7月10日(金)22:51:51 サーバー移転
今日はお休み。
いろいろと忙しい日々だったが、一念発起して、ホームページを一新することとしました。
「思ったことをすぐに実戦に移す」これは就職するときに面接で常に歌った言葉。というわけで新しいホームページアドレスは
http://www.lc-junior.com
です。私財をなげうって独自ドメインも取得しました。
ちょっと家のことでしばらく忙しいですが、こちらお引っ越しもしっかりとやっていきたいと思います。
|
7月9日(木)22:11:21 霧ヶ峰
今、5年生が霧ヶ峰に移動教室に行っています。オレの頃はまだ軽井沢に施設があって5年生は軽井沢でした。ただ、霧ヶ峰はLCの前身の台東レオーネに初めて入った小学校3年のときに合宿で行ったことがあります。もちろん旅行とかスキーでは何回も行ったことがありますが・・・
1枚の写真。小学校3・4年生(当時はこれでCチームと名乗っていました)で32名います。今のLCが2~6年で34名だからすごい数です。同じ学年でも20名近くメンバーがいました。ただ、黒門小が当初15人ぐらい同級生がいたのがみんな受験で4年生の終わりでやめてしまい、最後は1人しか残りませんでした。(実はそいつは5年生の時に区内の別のチームから移籍してきた人間です)
最後まで残ったゴジラのような黒門小の男はレオーネを卒業し、私立中学にも合格。平日は埼玉の寮に入り、週末は家に帰ってきて台東レオーネ中学部で一緒に3年間がんばり、高校1年で甲子園に行ってしまいました。
体も精神も大人になる大事な小学校高学年の時期をスポーツを犠牲にして受験をとった野球選手をレオーネ時代からたくさんみていますが・・・あまりよい結果が出た例は多くありません。
目標を持ってチャレンジすることはいいことだと思いますが、勘違いだけはしないようにしっかりと考えてほしいものです。こうして、来年は数年ぶり、LCジュニアとしては初めての受験戦争に巻き込まれるでしょう(T_T)
|
7月8日(水)22:22:00 ラーメン屋
えぞ菊が復活しました。御徒町のガード下。JR側の工事の事情があったようで予定よりも1年も復活までに時間を要しました。今週はなんとバターコーンが無料サービスとあり、夜ご飯はそこで幸せな気分でした。
ただ、復活の間に「ヤングラーメン」はなくなり、「つけ麺」が登場しました。次こそはつけ麺を行ってみようと思います。
|
7月7日(火)22:14:26 七夕~織り姫はいずこ
奇跡的に梅雨の晴れ間が・・・というレベルではなくすげぇ暑かった。
星もきれいに見えています。数は少ないけど。
あと、ほしいのは白星。そして優勝記念に帽子につける☆です。目標はジャビットへ切り替わりました。まずは今週土曜日の上野クラブ戦を全力でたたきにかかりましょう!!
|
7月2日(木)23:31:01 逃亡者
今日の夜テレビで鬼ごっこin上野が放送されていましたね。御徒町界隈、そして黒門小学校まで写っていました。でも、オレは国立中堅科訓練時代・・・ディズニーランドで鬼ごっこをしました。そして横浜中華街でも鬼ごっこをしました。いまのテレビ番組がスタートする前にすでに巨大鬼ごっこを我がクラスはやっていたのですよ。
さすがにこの2カ所での鬼ごっこは楽しかったな。
・・・っていうかオーバーエイジ枠といわれたあの頃でさえまだ27歳でした。その年で中華街をダッシュで逃げていました。それが今や33歳。若かったし、この仕事も長くやってきてしまったんだなあ。
|
7月1日(水)22:18:26 ヲイヲイ。
昨日の夜に「現金書留の誤配があったから取りに来てください」という受付センターからの依頼があったそうだ。
夜勤の課長代理が紙切れ1枚だけ残しただけ、早番の課長代理も朝から何も課長に報告せず、気がつけば午後3時。そこから何かの勢いで課長の耳に入り課長大激怒。
結局、課長の目の前の席のオイラが、自分の仕事そっちのけで一緒に対応を始めたのですが・・・
推理すること約1時間半。結局行き着いたのは現金書留を間違えて配達したのではなく、不在だった通知書を間違えて違う家のポストに投函したということが判明。
疲れだけが残って結局2時間あまり。ただでさえ月初めはアルバイト100名あまりの給与計算で倒れそうなのに、今日は半分くらいしか進まなかった。
まったく、いいかげんにしてくれ。もう、まともな仕事すら出来ないポンコツたちは消えてしまいなさい!!
|
6月30日(火)22:09:13 月末ですよ。
今日で2009年も半年終わり。
早いねえ。
このままいつの間にかまた年末に突入して年賀の繁忙期を迎えることになるのかな。それまで無事でいられるか?それまで1度くらいは金メダルをつかむことが出来るのか・・・
お楽しみに(^_^)V
|
6月29日(月)21:24:24 しかしまあ・・・。
3連休+木曜早退をしてしまった代償は大きく、今日は本当に朝からてんてこ舞いでした。
昨晩クレームが発生して、そろそろお客さまがうちの支店にどなりこみに来る頃です。管理者と当該配達責任者は帰れずにずっと残っています。考えてみればちょっとした勘違いで人間の人生を左右している仕事をしているんだから、しっかりとやらないと怖いよね。っていうか本当にそこまで考えて仕事している人ってあまりうちの会社にはいません。
常に自分のことばかり・・・だからまともにやっている人間ばかりがバカをみる。
いい加減に普通のことをやっている人が目立たなくなるような職場を作っていきたいモンですね。
・・・あ~あ疲れた。
|
6月26日(金)22:20:46 ようやく週末。
今週の土曜日曜は久々に天気の心配をしなくてもいいようですね。
あー先週もそんな天気で決勝戦が出来ていたらね・・・
ま、ポジティブに考えようとしましょう!
|
6月24日(水)21:53:40 交通事故・事務局的事故
今日は確かに雨が降っていました。
その若い配達員はその責任感の強さで朝から配達物数の多さと午後からお客さまに「お中元」のお申し込みをいただくということで焦って仕事をしていました。
そんな中、事故を起こしてしまったとの連絡がはいりました。
業務企画担当であるスタッフが警察や相手方等との折衝にあたるのですが、今日はあいにくオレしかその任務が出来るメンバーがいなかった。交通事故専門の課長代理に応援を頼んでも「集配担当の事故だからそっちで全部やってください・・・」同じスタッフ内でも協力を得ることなく一人ですべて対応したことはいうまでもありません。
そんな中でも連盟の土曜の日程の変更を上司の目を盗んでこそこそと行い・・・
連絡をした人たちには、冷たい声で了承してもらい・・・お昼にありつけたのは午後3時。お昼食べながらも携帯片手に野球の連絡。
もう・・・イヤだ、こんな生活。
普通に仕事がしたくて、普通に野球がしたいのに。どんどん泥沼にはまっていく気がします。
|
6月22日(月)22:20:15 運も実力のうち
残念ながら反省のコラムでした。
終始攻撃で押していたのはうちの方だったかもしれません。ただ、肝心なところでヒットがでなかったのがうちであり、肝心なところでエラーが出てしまったのもうちでした。
4番新榮君が放った右中間オーバー。サッカーゴールに入っていなければ・・・三塁打は決まっていたと思います。初回4番新榮君くんが故意ではなく四球を選んだこと・・・これも勝負のポイントでした。
立て続けにエラーが伝染した5年生・ちょっとシメ時です。
キャプテン与板くんの見事なレフト越えホームラン。完璧でした。でも逆にあれは白鬚球場だったらあたりが完璧すぎてツーベースだったかもしれません。
野球場には本当に天使と悪魔がすんでいます。次こそ何とか・・・
|
6月19日(金)22:07:12 いよいよ
日曜日または月曜日。
うれしいコラムを書くか反省のコラムを書くか・・・
試合が終わってみないとわからないが、うちとロジャース、どっちが勝っても文句なし。あとは天気のみが運命を左右しています。お願いだからふらないで・・・
|
6月16日(火)23:28:40 ちょっとだけ・・・
最近は全然することのなかった仕事の話・・・
あいかわらず職場ではおバカさんばかり相手にしています。今までは配達する人間がおバカさんでずっと困ってきたんだけどね。最近は「敵は味方にあり」ってなわけで完全に管理者ではないオイラが管理者とともに仕切っている状況が続いております。
数年前とは仕事上は顔つきが変わったかもしれないけど、もちろん中身は変わらずですよ。わかる人だけわかってくれればいいんだ。でもたまには楽になりたい・・・
|
6月15日(月)22:58:33 復活!
三区大会は残念ながら2回戦で敗退。でも来週の決勝戦に向けてとてもよい試合が出来たと思っています。あとは5年生の奮起に期待します。細かいミスが5年生は多すぎています。それを一つでも決勝戦でやってしまえばロジャースに勢いを持って行かれることでしょう。
そんな中で昨日は、半年ぶりにオール台東のユニフォームを着て活動復活です。新しいチームになって雨・雨・雨で流れまくったオール台東がなんとか昨日初陣を迎えました。昨年のオールスター軍団に比べると今年はスター不在っていう事前の評価でしたがやってみるとそうでもない。要所でおもしろい選手がたくさんいます。ディフェンディングチャンピオンで望む今年のオールですが昨年に負けないチームを作り上げていきたいと思います。
|
6月12日(金)18:40:57 スタ丼
秋葉原にスタ丼屋さんができた。もともとは西東京の方をメインで23区では早稲田と品川にあるぐらいしか目立たなかった。この店の存在を知ったのは職場の中堅科訓練で4ヶ月間、国立の研修所に収監されていた2002年の夏のこと。
一口食べたときのあの勢いといったら・・・忘れられず。訓練中は2週に一度。それ以降も研修とかで国立へ行くことがあれば必ず寄るくらいの大好きの店である。
今日はお疲れの休暇で、ひさびさにスタ丼を食べに行ったら13時半過ぎだというのに店の前に5人ぐらい並んでいる。普段ならパスするのだが、今日は並んだよ・・・
スタ丼とミニラーメンのセット。スタ丼は迫力あるボリュームでもう感激でした。あの量を未無言でがつがつと平らげました。うまかった~これでスタミナつけて明日からの大会で頂点ねらうぞ~でも野球するのは子供達............
(;^^)
|
6月10日(水)22:57:29 原点・・・その2
竹町小学校の小学2年生だった25年前。学校から帰って竹町公園に行くと、お店が休憩中の天ぷら屋のお兄ちゃんはグローブを持って待っていた。同級生そして年上の先輩、いまやなくなってしまったが一つしかないグランドでいつのまにかそのお兄ちゃんが万年キャッチャーというポジションで、2つのチームに分かれて試合が始まっていた。
まだ台東レオーネに入る前の話。当時は小学校3年生にならないと入れなかった。
天ぷら屋のお兄ちゃんにうどん製麺所のおじちゃん。この2人に「公園野球」という「グランド野球」とは別ジャンルの野球を教わって野球が好きになっていった。
25年たって昨年から細々と夜暗い中ではあるが、あのときの恩返しを子供たちにしているところである。いつもの練習と違って半分夜に家族と離れて野球ができるという、子供なりの特権階級が・・・子供達の笑顔に見える。
天ぷら屋のお兄ちゃんとかも、そういうおもいだったのかなぁ。
|
6月9日(火)22:02:41 原点。
日曜日の練習。
3年生以下でチームを作らせて試合をやらせる。まずは4年生を相手に圧勝!(もっとも3年生以下は攻撃しかありません・・・)5年生からも点を取りました。6年生からも点を取りました。
普通でいれば外野フライの距離もプールに飛び込んじゃったんで場外ホームラン。打った2年生のあの笑顔は16年前に
台東レオーネのコーチになったときにはじめて味わった笑顔と同じものでした。久しぶりに原点に戻った気がしました。
あの笑顔は絶対に忘れてはいけないんだな・・・と思う。
|
6月8日(月)21:42:00 どうやら。
今週の後半に梅雨入りするような話である。
そして、第二代表決勝戦の相手がリトルロジャースと決定しました。相手には不足なし!来週の三区大会をステップレースとし、21日の決勝戦に100%の力をだして優勝をゲットできるようにがんばろう!
|
6月6日(土)20:39:00 やっぱり。
今日は午前中に雨がやまずに小学生は終日中止。
おかげで明日予定の決勝戦は21日までずれ込むことになりました。本当にいやな雨・・・21日がいよいよタイムリミットこれを超えることはもうありません。そこの決戦に向けて、明日は学校で練習。そして来週から開幕する三区大会もうまく調整試合にできるようにみんなのモチベーションを上げていきたいと思います。
がんばるぞ~
|
6月4日(木)22:24:04 またかい。
週末は曇りのち雨の予報~ by 渡辺美里
ってなわけで、また土日の開催がやばいです。
もう今から完全にブルーです。
おかげでお酒の量が進んじゃって・・・
|
6月3日(水)22:30:32 ジャイアンツが(T_T)
いったいどうなっちゃったんだよ。
勝てないなあ・・・
気を取り直して、明後日からドームで出直しだぁ。
LCも気を取り直して日曜の決戦がんばるぞ!!
|
6月2日(火)21:05:24 笑いがいちばん V(^0^)。
やっぱりたまに見る志村けんのコントは絶品だね。
小学生や中学生の頃って、あのようなドリフとかとんねるずとかウンナン・ダウンタウンが本当に楽しそうにコントをやっていて、それがすぐ次の日の学校での話題にほんとになっていた。
今の時代は・・・
学校でそういう話題が出ないんだろうな・・・それはそれで寂しい。
|
5月30日(土)16:57:11 経営とは。
雨でやっぱり今日は全日程中止(-。-)y-~~~~
そろそろ週末雨~週明け晴れという天気の流れにいらいらしてくるのはオレだけじゃないはず。
ただ災い転じて福とするために、今日は部屋の片付け。
そんな中で朝からザサンデーNEXTをたまたまみて、この不況の中に企業はどうやって業績を得ているのかを見た。餃子の王将は店長をとにかく洗脳教育させていた。宅配お弁当やさんは廃棄率を限りなくゼロにして無駄を防ぐための予想。まさに計画係だね。
うちの会社では今、管理者やオレなどがそれに近いことをやらそうとはしているんだけど、はっきりいって日の丸軍で育っているうちの社員にははっきりいって無理。
でも、小学生以下でもわかるようなマンガチックなお話であってもそれを作って社員にたたき込まなければならない。それはまさに「数字」
数字は残念ながら感情が入らないので記録と記憶に残る。
先に述べた「王将」は「人件費は大いにかける」「人は宝だ」という考えで人を育てていき、その教えを浸透させていく手法である。うちの会社では残念ながら今までが甘すぎたんだね。そこで勤務時間を切り詰めたり、インセンティブをうまく使って営業努力をさせたりしはじめている。
ただ、問題なのは・・・どこ吹く風でみんながやる気にならないんだよな(T_T)
まだまだ、うちの会社の夜明けは遠い。
|
5月28日(木)22:15:14 やっぱり。
・・・雨じゃん。
土曜日はついにオール台東の結成初試合があるし、LCもジュニアがオープン戦があるし。
おねがいだから早くやんでよ。
そんな中でも、今週はいろいろ仕事が忙しい日々を送っています。やっていることは全然たいしたことのないことをしているんだけどね。これでうちの会社員達がもっと自覚を持った仕事をしてくれれば、もっとオレの仕事は楽になるんだろうけどね。
ま、まず無理だろうな・・・
|
5月27日(水)21:48:13 拝啓 てるてる坊主 様
明日から雨だっていってるんですけど。
今週土曜も日曜も試合が入っているんで、何とか降らないでいてくれませんかね~お願いしますよ。どうせ降るなら日曜夜から水曜ぐらいまで降ってくれませんか?
どうかお願いします。
|
5月25日(月)22:36:23 2年目。
オール台東も事務局長も2年目に突入です。
なんだか勢いで1年間走ってきてしまいました。LCジュニアは今年が3年目、今まではぱっとした成績を収め切れていませんが、今年はなんとかなりそうな現状でしょうかね。
体が持つ限りはもう少し今のスタイルでやっていきたいと思いますが・・・
私の人生はこれでいいんでしょうか?
おしえて、おじいさん(T_T)
|
5月22日(金)20:58:37 ようやく週末。
ようやく、金曜日が終了。
土日、また野球がみんなとできるだけで喜ばしい・・・
今日はなんだか疲れちゃった。明日のために早めに寝ます。
|
5月20日(水)21:49:06 ジュニアのこと。
ついに書きましょう。
今まではとりあえずレギュラーのヘッドコーチとして5,6年生を必死になって鍛え上げて多少は様になったチームになったような気がします。まだまだタイトルをとるまでは手はゆるめませんし、すでに今年は7月から1回戦を戦う新人戦に向けて5年生を鍛えているところではあります、
ただし!!!
今の4年生は昨年からの経験者が多く残っているにもかかわらず、全然4年生としての野球をしていない!学校の校庭練習ではいいプレーを見せていても全然試合でそのことが発揮できない!!
先週土曜日のオープン戦をみていても、こっちがいらいらしてくる選手達のプレーでした。
これからはチーム全体のことを考えて4年生をも少し厳しめに教えます。
練習だけ上手で試合に全然生きないプレーをさせないように試合も入れていきます。これからスタッフ一丸となって4年生をなんとかしますのでお楽しみに。
とかいって5,6年生も油断しないように。いつでも君たちはある意味違うユニフォームのコーチ達が目を光らせていることを忘れないように・・・(*^o^*)
|
5月19日(火)21:24:57 おかしいぞ。
大阪の支店の支店長が逮捕されました。
不正と知っていながら、悪いことをしちゃったんだね。悪いことはやっぱりばれるんですね。たぶん部下がやったことだとは思うんだけどね。59歳。あと1年で退職金がっぽりだったのに。かわいそうというかアホというか・・・
どうやら東京にもメスが入りそうだからな。
私は所詮配達側の人間。そんな何億も郵便料金をごまかすほどのお仕事はしておりません。それよりも今日は配達員がいくら販売してきたとか、課の財布からいくら賃金で使用したか・・・なんて毎日パソコンと電卓のバトルロイヤル。
そして挙げ句の果てに配達員のミスでお客さまにどなられる。そして上司からは厳しい課題ばかり降り注がれる・・・そんなお仕事です(T_T)
|
5月18日(月)21:35:34 五・一八事件
知ってますか?
今日、人間ドックを数年ぶりに受診してきました。予想どおりに尿酸値は最近さぼって薬を飲んでいなかったので、無事に上昇。メタボの心配はないものの中性脂肪も高い値を示しておりました(T_T)
あとはちょっとした微小のポリープはあるらしいけど経過観察ということでした。
中性脂肪が高かったことが・・・事件です。
夜、近所で火事発生。今の時間鎮火はしているものの現場検証等で6台ほどの消防車にうちの周りを囲まれております。今ならいつ火を出してもすぐに消してくれる環境です。
かなりの勢いで火が出ておりました。すぐに鎮火されましたがビルの2Fからはしご車で救出される姿を間近でみるとちょっと怖さを感じます。
その火事と平行してうちの近所のマンションの何階だか知らないけど、高いところからクーラーと思われる室外機が道路に落下。それはものすごい音を立てました。拳銃の発砲音じゃないかと驚いたくらいです。たまたま火事の関係で警察がきていたので、すぐに発生者を特定してくれました。どうやら同じ部屋の男女間の喧嘩でどちらかが落としたそうです。通行人に当たれば殺人未遂です。怖い怖い。
なんで今日一日でこんなに事件が起きるんでしょう?
|
5月15日(金)23:41:55 五・一五事件
知ってますか?
今日は日本の近代史上で五・一五事件のあった日です。
どういう事件だったかというと・・・
昭和7年のこの日に、この当時の総理であった犬養毅が殺されてしまったんです。
細かいことは・・・自分で調べてください。平和が一番です。
|
5月14日(木)19:41:25 草彅君が・・・
ようやく月末に復帰するとのこと。よかったよかった。
そんな中で昨日のどこかの国の官房副長官は不倫旅行がばれて辞めちゃったね。そっちの方が社会的にもっと大騒ぎするべきなんじゃないの?しかも前科ありの輩らしいじゃん。
一方野党第一党の党首選びもなんだか出来レースの予感がしてきたよな。
いったい日本の国はどこへ向かおうとしているんだろう。
|
5月12日(火)22:12:52 ゲームセンターCX
今日、一度いってみたかった秋葉原のスーパーポテトというファミコン等懐かしのゲーム本体やソフトを専門的に売っているお店へ行ってみた。
これははまる。
建物内にはゲームコーナーもあって、はっきり言って1時間は楽にすごしてしまった。帰りにはドンキーコングJr.とスーパーマリオブラザーズを購入。家でやってます。最近リアルさを追求するが上に操作が複雑すぎてプレイステーションはもう飽きてしまった。
やってもDS・・・と思っていたが、やっぱりファミコンにはかなわない。
ただ、コンティニューがないのが・・・小学生時代を思い出す。
|
5月11日(月)21:03:25 まだまだ・・・
学校での練習をみていると、試合で勝つか負けるかは別として、まとまりのあるチームになりつつあるなあと実感しています。第二代表の座をつかむためにもう少し練習しよう。
絶対に強くなれるぞ。
それでも気を抜かずに日々日々練習あるのみ。
がんばろう。
|
5月8日(金)23:12:00 祭りだぁ
今週は下谷神社のお祭りです。
すでに御輿バカとしては卒業してしまっている今日この頃ですが、雰囲気は相変わらず大好きです。
でも、この時期だけ「ふんどし」1枚で外を歩いていてもなんとも思われないのはなぜでしょう?
草彅くんは実はうちの近所だったら捕まってなかったのかも・・・
|
5月7日(木)21:25:12 GW(T_T)
休みなんて1日もなかったゴールデンウィークでした。
5月1日(金)の夜からずっと昼間は野球・連盟行事に夜間はお酒を伴う会議・イベントなどでした。よく体が持っているなと我ながら感心します。
さて、このGWのさなかに行われた平成21年度ディフェンディングチャンピオンとして結成されるオール台東なんですが・・・史上初、うちのチームから3人も6年生が選ばれました。
これからLC共々、厳しい指導が待っていると思うけど・・・本当にみんな受かってよかった(^v^)
|
4月30日(木)22:46:42 Go!!
火曜日は休みでしたが、パソコンを再インストールしました。朝7時からはじめたんだけどその日のうちには終わりませんでした。いろいろなソフトや環境の設定で最終的にテレビの設定までおえたのは先ほどでした。
まあ、多少の動きは速くなったのでよしとしましょう。
しかも火曜日はこれまた調子の悪かった携帯まで機種変更してしまいました。
これは結構気持ちいいかも。
今日は内蔵アプリのマックのクーポン券でランチはクォーターバウンダーセットを定価の50円offでゲット。普段のランチよりもお得な値段でした。これはつかえるな・・・
|
4月27日(月)21:18:01 PCの調子が・・・
そろそろパソコンの再インストールの時期かな・・・
でも再インストールすると一日消えちゃうんだよな。
|
4月24日(金)23:19:14 激怒
おさけを飲む人間として、確かに剛くんの行為はまずかった。
でも、それを「最低の人間」などと言ってのけた鳩山総務大臣はいったい何様のつもりなんだ?調子に乗ってるんじゃないぞ!情けない政治家よりもまだましじゃないか!
いくら後から「最低の人間発言だけは撤回する」なんて言ったって遅い!そもそもあんたの出しゃばってくることじゃないんだよ!!しっかりと政治のことを考えてくれ!
|
4月22日(水)23:22:59 捨てたもんじゃない・・・
今回決勝に進んだうちのチームだけど。結構レオーネ・コンドルズ時代のみなさんがチェックしてくれているのは本当にうれしい限りです。自分も台東レオーネのOBとしてはまさかここまで来ることができるとは思っていなかったのが本心です。
まだまだ、今年は捨てたもんじゃないなあと思ってます。
でも、今年のチームはまだ完成したチームではありません。まだまだ試行錯誤で守備陣のコンバートもしなければいけません。今週は荒豊の試合もあります。すべては次の第二代表で優勝するためにいろいろ考えて土曜日から動いていきたいと思っています。
|
4月21日(火)22:24:09 メディアデビュー。
三年前はキャンディーズのデビュー。昨年はオール台東の「東京都統一」で新聞にデビューしていた私ですが、このたび念願だった、LCジュニアのメディアデビューが実現しました。
といっても日曜日の決勝はコールド負けしたにもかかわらず、東京中日スポーツ様におかれましてはほぼ優勝チームと同等の扱いで記事&写真を掲載していただきました。
これで次は負けられないよな・・・
どんどん強くさせちゃうぞ~
|
4月20日(月)21:58:50 一番人気。
皐月賞は1番人気が思いっきり沈んで高配当。
でも決勝戦はやっぱり単勝1,1倍のリバーサイドジュニアが順当に勝ち上がりました。うちは見えないプレッシャーがあるのか、動きが堅かったねぇ。でも光る所がいくつか見えたような気もします。第二代表の決勝に向かって少しまた練習期間です。あと2試合のうち1つ勝てばいいんだけど・・・それが遠く、難しい。それが人生。
|
4月17日(金)0:06:47 U字工事。
単身赴任のため4月1日より宇都宮で一人暮らしをはじめた弟のところへはじめて行ってきた。
宇都宮の駅は本当に「餃子」と「U字工事」だらけ。駅ビルの中の新星堂はU字工事のDVDを延々流しているし、本屋はU字工事の本が平積み。たまたま用あって宇都宮市役所へ行ったのだが、やっぱり職員の人は「栃木なまり」がでていた。
弟の家の裏は宇都宮高校のグランド、夕方は野球部が練習してました。そして横はグランド付きの公園があって、少年野球チームが金曜日だというのに練習していました。うらやましい・・・
さて、そんな地方の底力に負けないように、LCジュニアも日曜日の決勝戦に立ち向かいます。たまに出るのが万馬券だったら、万馬券を出してやろうじゃないの~
|
4月15日(水)21:46:35 これも仕事です。
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/090415/dst0904150956001-p2.htm
このページに私がいます。ついに産経新聞までデビューしてしまいました。
ただ、こちらはお仕事です。きちんと昼間は仕事しているんです!!
期間限定の記事でしょうからいいでしょう・・・
うちの支店の管内の郵便局で火災がありました。一応、郵便事業会社としては局前のポストの損傷、郵便物の状況。そして窓口でお客さまからお預かりした郵便物の状況などを確認しに行かなければなりません。
その大役を務めたのが私です(^_^)V
別に、野次馬で見ているわけではないんですよ~きちんと被害にあった局の社員さんを励ましていたんだから(ToT)
|
4月13日(月)22:11:39 え~~~~~
いいんでしょうか?
決勝ですって!
6年生のリーグで決勝に進むのは・・・・・・・・・・・・・コーチになってレオーネ時代から通算15年ですが、はじめてです。
下馬評は台東区で「クイズ100人に聞きました」をやっても100人がリバーサイドJr.って答えて、うちはどう考えてもハワイへ向かう勝者チームを成田でお見送り~って感じでしょう。(このネタについてこれない人ゴメンナサイ)
これから日曜日までの一週間は毎日仏門に入り、滝に打たれ、肉を禁じ、身を清めていきたいと思います。
|
4月10日(金)22:04:06 前夜祭
あした、いよいよです。
どきどきの準決勝。LCジュニアの未体験ゾーンへ突入。
ま、平常心でやってくれればいいんだけどね。
がんばってくれたまえよ(^_^)V
|
4月8日(水)22:35:45 さくら
そろそろ桜も舞い散る最後の時季。
近所の公園では今日も3人ぐらいのサラリーマンがゴザ敷いてプチ花見をしておりました。でも昨年は3月には散ってしまっていたから、入学式まで持ってよかったのかな・・・
卒業したLCのメンバーも無事に入学できたのかな?
中学へ行っても何人かは俺の目の届くところにいるからね。悪さをしないように見張っていないと・・・
今週は歓迎会も数多くあって平日のアルコール濃度が高くなっていく(ToT)
|
4月6日(月)21:33:55 なんだ!?
いきなり初回に15点をとった時は自分のチームじゃない気がしました。あの打力は寒い時季からバットを振り込んできた成果がでてきている証拠です。プレシーズンは勝てなくて苦労しました。ピッチャーもストライクが入らなくて苦労しました。新5年生に頼り切りでした。
ここに来て新6年生、体も大きくなってきて白星も個人的な結果もみんなもついてきて、すごくたくましくなった気がします。
新5年生は現在のオイラのスパルタ教育のターゲットになっていますが、6年生にもオイラにも負けることなく、全員が大切な戦力です。
よくベスト4まであがってきました。3年目の「LCジュニア」しばらくはまだダークホースでいい。ただ、最後においしいところだけいただければいいから。残りの2つをいただいて夢の都大会へ進んでしまいましょう(^_^)V
|
4月3日(金)23:24:11 勝負の2回戦
明日の練習を経て、日曜日にレッズとの久々の2回戦を迎えます。
昨日も書いたとおり、選手たちに気持ちよく野球を楽しめるような環境を作れたらたぶん勝つんじゃないかな?
勝てば選手のおかげ、負ければスタッフの責任・・・
がんばってくれたまえ。できればおいしいお酒が飲みたいからね(^_^)V
|
4月2日(木)23:38:27 プロ野球開幕前夜
サムライJAPANの世界制覇から一週間。明日からプロ野球が開幕。
とりあえずジャイアンツの3連覇はいただきかな・・・
そんな中で、昨年ジャイアンツジュニアに選ばれた選手が明日東京ドームの試合前のセレモニーにたちます。
どんな感じで出演するか楽しみですが、本人からのうれしい報告のメールの中では「川上哲治」になるということです。ぜひとも見てあげてください。
そしていよいよこちらも2回戦が日曜日に控えています。
平常心で戦いたいと思います。
|
3月31日(火)23:02:29 年度末
本日をもって郵便局に勤めて満9年をむかえました。
明日から10年目のシーズンを迎えます。そんな中で明日からは集配課からもっと広く計画担当を行うための「業務企画室」に異動となります。ただ、部屋もできていないし、工事の予定も入らないので、所属だけ変わって、それ以外は全然変わらない生活がまだまだ続きます。
本当にどうなることやらさっぱわかりません。
明日のお楽しみ。
|
3月30日(月)23:34:55 ((o(^-^)o))ワクワク
今週の日曜日が全日本予選の2回戦。
うちのチームは試合が始まってみないとどうなるかわからないから、結果はわかりませ~ん。
ただ、主役がしっかりとお仕事さえしてくれればなんとかなるとはおもうんだけど・・・
今からちょっとだけワクワク。まだ早いか・・・
|
3月27日(金)22:23:49 JAPANの勢いももらって(^_^)V
明日はリーグ戦の開幕戦。浅草ビーバーズとの対戦。
今年はまだ相手がどういうチームなのかはわかりませんが・・・うちが先週のような主役が投げて、全員が打つ!という試合展開になれば、いい勝負になると期待しています。
ただ、あまり期待しすぎると転んだときの衝撃が大きすぎるので、あまり過度な期待はしないように気をつけます。みんななりに力を発揮してがんばっていきましょう!
|
3月25日(水)17:13:47 卒業
キャンディーズの卒団式が平日ではあるけれど、本日この後行われます。
今年卒業6年生が結成当時からのメンバー。これで3年目のシーズンを無事に終えることができます。一昨年東京都大会でベスト4に入ったのも、この選手たちの踏ん張りがあってのことでした。
中学に行っていろんなスポーツの部活にはいると思いますが、ずっとキャンディーズを忘れないでほしいとおもいます。おつかれさまでした。
|
3月23日(月)22:25:30 やっちまったなあ。
ファイターズに勝たせていただいて、2回戦進出。
しばらく台東区内での勝ちを忘れていたので、新榮くんがサヨナラホームランを打ったときは「こんな筋書きどおりの展開でいいのか?」と思っていました。
これが今回だけではなくて、まだまだ続きのあるドラマであることを祈ります。
とにかく選手のみんなよくがんばった。この数ヶ月間いろいろと叱咤ばかりしてきたけど、こうやって結果が白星で帰ってきて本当によかったね。でもこれからがスタートだよ。全日本の代表権を獲るために次の入谷レッズ戦もがんばろう!
|
3月19日(木)9:50:52 今日は・・・こんな時間です
今日はおやすみ。
ただ、今日はこれからなかなか忙しくて、日本戦の応援に、教育委員会への訪問。
やることはたくさんあります。
ただし、いよいよ泣いても笑ってもあしたから新年度が始まってしまいます。6年生はついに活動最後の週となります。それも最後にサンジュニアとの試合で終わります。
最後ぐらいは・・・楽しく試合をできるかな?
さて、明日は平成17年度卒業生の主催するOB会に参加するためにLCの練習終了から不在になります。東京を離れて新チームへのイメージをしっかりとしてきます(*^o^*)
|
3月17日(火)22:55:20 ダウングレード
ちまたのコンピューターはウィンドウズvistaのあとであるウィンドウズ「セブン」が出てきているというのに、今日とある新聞広告に出ていたパソコンの通信販売では「ウィンドウズXP」へのダウングレードをサービスしますっていう記事が掲載されていた。
会社のPCはXP、今コラムを書いているこのパソコンはVistaであるが、このビスタは誠に使いづらい。ワードもエクセルもバージョンがあがってアイコンの場所やレイアウトそのものがかわったのだがとにかく見にくいし、それぞれ「2003」までのバージョンで使い慣れてしまったので、何とも本当に使いづらいのだ・・・
まあ、文句言わずにホームページは更新しますからご安心を(^_^)V
|
3月16日(月)22:52:14 イタイイタイ
土曜日の雨は本当にいたかった。レギュラー2試合で最後の調整を行いたかったんだけど・・・それでも日曜日は砂町でいつものとおりに相手に何もしないで点を差し上げるエースのふがいなさについにオレの「魂」が点火しました。.
1998年秋から翌年春にかけて、エースだった大森くんは球威はもともとそこそこでしたが、コントロールに難があり、サイドスローを教えました。その後のつらい事故はあったんですが、彼にサイドスローをたたき込んだのは正解だったと今でも思っています。
今週末にうちのエースがどこまで投げ方を身につけてくれるか。時間は多少かかってもいいので、コントロールを重視したエースのピッチングを見せてほしいと思います。
|
3月12日(木)22:19:52 また雨?
明日の夜からまた雨らしい。
せっかく土曜は練習試合を組んでいるんだけど・・・
しかしまったく、この週末になると天気が悪くなる症候群はいつまで続くんだろうなあ。せっかくのやる気がどこかへ飛んでいってしまうよ・・・
試したいこと。見てみたいことたくさんあるんだけどなぁ。もう調整試合もだんだん少なくなってきたし・・・
|
3月11日(水)0:32:29 二重の死
人生34年目のスタートを迎えた今日、一昨年のオール台東キャプテンのお父様が40歳の若さで急死されたということでお通夜に参列してきました。やはり子供がまだ中学生と高校生ということで学校関係者をはじめ野球関係者と行列ができるほどのたくさんの参列者でした。ボクはこの世代のオール台東はコーチではなく連盟役員としての顔出しでしたが、キャプテンになったことで総務係としてすべてを手配していたことを懐かしく思い出します。合掌。
あわせて今朝になって、文京区の審判副部長が月曜日に急死されたというまさかの訃報が飛び込んできました。2週間前も女子リーグ立ち上げの会合に出席して一緒にお酒を飲んだ間柄でした。前日のオレンジボール大会も審判部としてグランドで走り回っていたそうです。来週1回戦を迎えるLCジュニアのジャッジをしてほしかったんですが・・・・無念です。
合掌。
|
3月10日(火) 22:54:59 自分へ
今日で33年間の人生を無事に通過しました。
昨年の誕生日はいい思いをできましたが、今年はまた「いつもどおり」
まあ、今はとにかく優勝させることだよな。
15年前、自分に課した契約条件である「6年生での優勝」を実現するまでは、まだまだやめられそうもありません。優勝慣れしているチームの方には絶対にわかっていただけない、自分のこの強い思いを今年実現できるように、これからも日々精進していきたいと思い、明日から34年目の人生のシーズン開幕を迎えたいと思います。
|
3月9日(月) 20:37:44 いくぞ~オレンジへ
ジュニアは昨日の交流試合で大勝。たくさんヒットが出て外野フライをしっかりとアウトにできた結果勝つことができました。ただ、ピッチャー陣が少し不安かな?
オレンジボール大会は東京都を中心に他の地区では予選を行って代表が出てきます。台東区も昨日リトルロジャースが残念ながら負けてしまいました。もうLCジュニアしか残っていません。念願の上部大会での勝利をめざしてがんばりましょう!!
|
3月7日(土) 22:05:47 侍JAPANその2
韓国にコールド勝ちってすごいね。
でも次の日本ラウンド最終戦の相手もまた韓国がはい上がってくるはず。
しかし、しっかりととらえたときのスローモーションを見るとやっぱ前でしっかりと打ってましたね。村田のホームランも完全に前でとらえているからね。
あそこまではいけないにしてもLCのみんなもJAPANに近いバッティングを見せてほしいな。
明日、親善試合で新宿のチームと戦います。たぶんうちは今期戦うベストメンバーでしょう。どこまでの試合ができるのかをきちんと見ていきたいと思います。うちでいうオープン戦もいよいよあと数試合。まずの本番は22日(日)の1回戦ファイターズ戦です。ここに1次的MAXへ持って行けるようにしたいです。
|
3月5日(木) 22:33:05 侍JAPAN
今日の中国との初戦。勝つには勝ったけど、すっきりしない勝ち方だったと感じるのは「JAPAN国民」誰しもが思ったことだと思う。ただし、少年野球界に身を置くものとして、1つだけ野球の基本となるべきプレーをしていた選手がいて、それを偶然にもテレビカメラがとらえたことを知っていますか?(誰にいってるんだろう・・・)
それが2回。
小笠原道大がライト前ヒットで1塁に出たときに、その光景はあった。
それは・・・
小笠原が一塁ベース上ですぐさま外野手の守備位置を「指さし確認」しているものだった。ランナーは必ず外野手の守備位置を確認して自らの次のベースランニングを考えなければならない。
プロの選手がそれをきちんと指さし確認していたところにちょっと感動を覚えたのだった。
小学生にはこういうところをWBCで学んでほしい。
|
3月4日(水) 0:01:47 晴れはいずこ?
週末も雨。昨日は雪、今日は雨。
3月だって言うのに、春の晴れはどこへ行ってしまったの?
なんか今度の土日も雨だって言ってるよ。
オレが悪い訳じゃないのにさ。頼むよ~おひさまにこにこ笑ってよ~
|
3月3日(火) 21:23:48 ボーリング大会・・・
数年ぶりに開催された職場のボーリング大会。
いきなり投げた1投目がなんとガータースタート。たまらずに自動販売機にてバドワイザーを購入!一口飲んだ後の2フレーム目になんと「ストライク!」
今回は珍しく2ゲームアベレージが140を越えました。それでも30人中第6位。上には上がいるもんです。オレ的にはすごい数字なんだけどね・・・
おかげさまで今日は肘痛(>o<")です
|
2月26日(木) 23:21:34 スローガン
「ACTION」という言葉がふと浮かんできた。
とにかく行動に移すこと。結果をおそれて何もしないより、やってみてミスしてそれをバネにしてまた行動に移してくれればいい。まず言われたことはすぐに「ACTION」に移してほしい。
もちろん、うちのチームの選手にいっているんだけど・・・
仕事でもなあ。なかなか後輩くんが「action」に移らない・・・(ToT)
|
2月25日(水) 21:06:36 やった~
土曜日にレジーで見事にやられた三日少年野球クラブと再戦が決まった。
今度こそ・・・
勝てるかな~
|
2月23日(月) 22:11:49 やった~
とにかく勝てた。
相手は格下だったかもしれないが、うちのチームとしてやるべきコトをしっかりやって勝てた試合。しかもうちも9人ギリギリで勝った試合。とても収穫のある試合でした。
終了後すぐに白鬚球場に移動して、反省点をすぐに練習したこと。「打つ」「投げる」「走る」まずこれができてはじめていろいろな戦術ができます。
どんどん野球を覚えようね。
|
2月20日(金) 23:28:37 ムービーシアター
オール台東では東京都優勝記念で作りました。
キャンディーズではジャイアンツ球場進出記念で作りました。
LCジュニアではたいした記録はなかったけれど、卒業記念と言うことで納会の写真を集めて作りました。
泣けるよ~
|
2月19日(木) 23:10:03 おふろにて
ひげをそっていた。
あごを切ってしまった。
血が止まらない。
痛い (>_<")
これから雪みたいだ。
明日は車検のために朝早くから福生へ行かなければならない。
イタイ (>o<")
|
2月18日(水) 22:12:15 オールJAPAN
イチローがJAPANのリーダーっぽく扱われている。
確かに目に見える「陽」の部分ではイチローはリーダーになっている。これはやつぱり環境と経験と生まれながらのセンスだと思う。それよりも目立たないにしても寡黙にひっぱっているのが小笠原道大じゃないかなっと思う。彼こそ「サムライJAPAN」の象徴だと思う。
二人の打の活躍がJAPANの運命を握っているのはいうまでもない。
・・・うー、まじめ。
|
2月17日(火) 21:50:37 ピックオフプレー
ピックオフとはちょいと相手をだましちゃおうかな~なんてプレー。
今までのLCのレベルでは教えられないプレーでした。でも日曜日初めて簡単なものを教えてみました。絶対にアウトが取れる保証はないプレーなんだけど、こういう守備も侮れないチームにするんだぞ~っていう強い・ずるいチームに新チームを育てたいと考えています。
昨日に続く・・・結果が吉と出るか、凶と出るか?
|
2月16日(月) 20:24:02 コンバート
がけの下に突き落とされた新チーム。まだ光は見えてきません。
ただ、土曜の惨敗で何かか見えたような気がします。
まずは、ボクから変わりました。
思い切ったコンバートを昨日行いましたよね。あれで新キャプテンの負担が少し減るかな?その分バッティングと走塁に頭を費やしてもらえればいいと考えました。
結果が吉と出るか、凶と出るか?
|
2月10日(火) 22:29:48 早すぎる
6年生はリバーサイドにやはり実力で負けたと言っていいでしょう。
完全にやられました。
ただ、5年生以下のナガセの結果には全然納得がいきません。負け方がひどすぎる。
明日の練習でもう一度「がけの下」まで突き落として差し上げます。もちろん「がけの下」でもポニョはいません。
覚悟しいや!!
|
2月6日(金) 22:03:17 いよいよ
区長杯が明日にきてしまいました。
この間も書いたけど、ぶっつけ本番だから試合慣れしているリバーサイドは5年生以下とはいえ強い。ジャビット杯を獲っているぐらいいだからね。
ただ、もう6年生には何もいいません。
負けたらそれで小学生での野球人生は終わります。
好きなように精一杯野球をさせてあげたいと思います。
6年生は長期放牧開けの西山くんは様子を見ますが、基本は全員スタメンです!!
がんばれー。
|
2月4日(水) 22:32:55 無期限活動停止
今日はCHAGE&ASKA のベストアルバムの発売日・・・だった。
買い忘れた(ToT)
|
2月3日(火) 23:42:57 鬼はどこ?
今日は白鴎高校付属中学の入学試験日。
オイラは高校の卒業生だけども、中学に入学したいという6年生が春日通りを親子で歩く姿が朝7時半過ぎから見られました。白鴎の試験問題は私立と違って社会的にはとてもいい問題ばかりです。受験勉強のつめこみでは絶対に受からない試験問題です。
これからの時代、いくらいい私立中学に入って、大学に行けたとしても雇用の保障があるのはほんの一握りの大学でしかありません。下手に大学をでていても会社では全然社会的に使えない連中が増えていることも事実です。
まずは中学・高校で体と学力を自然な形で鍛え、大学までで簡単な上下関係を覚えられれば、社会で通用する人間になるでしょう。オレがいい例だからね。
がんばれ、若者たちよ。んっまだオイラも若いぞ!!
|
2月2日(月)21:52:28 どうなってんの!?
予想どおり、土曜は雨で中止になり、日曜はグランド不良で校庭練習だけとなってしまい、調整の予定が完全に狂いました。今週の土曜日はいよいよぶっつけ本番で6年生最後の区長杯を迎えます。相手はリバーサイドJr.と5年生以下がメインのチームではありますが、実戦を離れつつあるうちの6年生チームが最後に一踏ん張りみせることができるのか?
すでに先発メンバーは内定しております(*^o^*)
日曜日は5年生以下のナガセ杯の1回戦もあり、2月なのに本当に忙しい時季がやってくる~
|
1月30日(金)22:47:32 仲間≒先輩≒大先輩
最近は自分が本当にお酒を飲みたい人と飲むときは本当に量は飲んでいないようでも雰囲気も入って飲み過ぎてしまう。会社で飲み会があるときは後輩もいるしもちろん上司もいるから、自分が何とか砦にならないといけないなという意志で全然酔えない。
でもLCジュニアであり連盟であり、レジースミスの実行委員であり・・・とりわけキャンディーズがからむともうオレのお酒のスピードとボルテージは見えなくてもMAXに達してしまうのです。その結果帰り道に自転車で転んで出血大サービスなんです。(まだ膝がいたい・・・)
野球の方々はみんなオイラよりも年齢は先輩・大先輩の方々ばっかりです。でも、ぼくがあまり気を遣わずでもいいように接してくれて本当に助かります。
本当はオイラなんて年齢から行けばこの世界じゃ、まだまだぺーぺーのはずなのに。
結婚できたらどうなってしまうんでしょ☆⌒(>。≪)
やっぱりお酒は飲んで楽しい人と飲みたいもんですよね。
というわけで今週は火曜の職場の送別会以外はずっとおとなしく家で飲んでいました(*^o^*)
土日はおそらく野球がらみでしょう。月曜は2月の初っぱなで忙しいけど・・・酒疲れで出勤すること間違いなし!!
また、明日も明後日も天気が悪そう・・・野球ができずによけいにお酒飲んじゃいそう(ToT)
|
1月29日(木)22:27:39 あと1日
昨日休みを入れたので、体は楽なはずなんだけど、家にいるといろいろとやらねばならない事務局仕事が多すぎて・・・寝るに寝られず。ま、野球に関することができているだけまだありがたいのかもしれないけどね。
とりあえず連盟日程の素案は今年の12月までできあがりました。もう少しがんばって来年の3月までは早めに作ってしまいたい・・・
とにかく土日ははゆっくりとユニフォームを着て子供たちと野球をするために平日はがんばろうと思う。
|
1月28日(水)23:42:28 SONGS
たまたま見ていたNHKで小泉今日子が歌ってた。
オレが一番輝いていた(?)1991年に売れた「あなたに会えてよかった」を音程を下げることなく歌ってくれたのは本当にうれしかった。
あのときは「愛しあってるかい」とか楽しいドラマばっかりだったよな。
なんか今みたいにドロドロするドラマがなくて、本当に「東京ラブストーリー」とか「抱きしめたい」みたいな純粋なドラマと純粋なパロディドラマが本当におもしろかった。ちなみにパロディをやっていたのはとんねるずにウンナンだったね。毎日テレビ見るのが本当に楽しかったな。
今は、ネタ見せお笑い番組はそこそこだけど、コント番組が少なくてね。世代は変わっていくけど、ウンナン・ダウンタウンにつながる世代がぱっとしないな。
|
1月27日(火)22:51:08 オレンジボール大会代表
毎年、3月に文京区で行われるオレンジボール大会(3年以下)の台東区代表に推薦されました。
3年生以下はまだ全員出てきても12人。それなりに試合はやっていけるとは思うけど、まだまだみんなの努力が必要だと思います。あと1ヶ月でどこまで精神的に成長できるかわからないけどがんばってほしいな・・・
|
1月26日(月)0:02:32 こんな環境では・・・
結局この週末も雨と霜にやられました。
練習試合も中止。連盟のスケジュールもいろいろと急遽変更してもうそっちの気疲れの方が多かったです。でも無事にジュニアオールスターも終わり、うちの川上くん・塚田くんもそれなりにディフェンスで活躍してくれたのでよかったですが、2人ともバッティングに大いなる課題を残しました。
この二人がとばしてくれないとLCジュニ信も勝ちが見えてきません。これからはとにかく練習アルのみです。
まあ、昨日も紅組の選手たちとパパ・ママ・スタッフたちとごちゃまぜで楽しいお酒が飲めて本当によかった。これだからやめられないんだよな・・・
でも、普通の32歳に戻らなきゃいけないよな・・・
|
1月23日(金)17:39:30 誰かさんへ・・・
今日の昼過ぎまで残った雨。
それからは晴れてくれたから、明日のグランドは大丈夫かな・・・
もうしばらく雨はいいです。
いつも雨がふるなら日曜の夜から火曜の間にお願いいたします。
|
1月21日(水)22:28:53 デンジャラス
オバマ大統領の就任会見は圧巻だったな。
なんか世界がかわりそうだ。
日本は変わるか?
その前にオレがかわらなきゃ・・・
|
1月20日(火)22:32:44 新しい時代へ
年も変わってすぐですが、野球も会社も新しい時代へ変わりつつあります。
野球ではチームも連盟も卒業があってメンバーが替わります。時代を変えることも事務局であるオイラの仕事ですからイヤでも変わっていきます。
ただし、会社の方は・・・旧態依然という流れが大でダメですね。
いつまでたっても、孤軍奮闘・四面楚歌。そんな中で一人で沸騰しながら毎日それなりにがんばっています・・・
|
1月19日(月)23:05:37 センター試験
まだ数学Ⅰ・Aのちょこっとしか解いていませんが、必要十分条件という言葉の定義が出てしまいましたか・・・あれはボクは嫌いです。
最初の等式関係と二次関数は楽勝。まだオレでも解けましたよ。
図形は・・・ちょっと公式を忘れちゃっているので厳しいなあ。
明日は日本史をがんばろうと思います。
|
1月15日(木)23:14:23 ヒャド・ヒャダルコ・ヒャダイン・マヒャド~
このタイトルで何を言っているのかがすぐわかったあなたは「ドラクエ」経験者ですな。
というわけで、今日はとにかく寒かった。風邪を引いてしまった私が寒気を感じているのか、それともただ本当に寒いのかが区別できないくらいに本当に寒かった・・・
明日も朝が寒いらしいが、週末は気温が上がるという。
早く暖かい季節に代わってほしい。でもそれは6年生とのお別れを予感させるものですぞ・・・
|
1月14日(水)21:44:54 ワークシェア。
どうも、社会派ネタを扱えば台東区一の異名を勝手に取っているさじにいです。
昨今では「派遣社員切り」が話題を独占している毎日です。ただし、うちの会社では条件さえ合えば社員を募集しているんです。配達の仕事、区分の仕事などなど。
もし、本当に「働きたい」という意志があるなら
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/index.asp
のホームページをご覧ください。オイラと同じ場所じゃなくても本当に「働いて」生活しなきゃ・・・という人はぜひともみてください。勇気のある人、そしてオレを助けてくれる人・・・待ってます(ToT)
|
1月13日(火)22:30:33 しょうもないな。
会社から帰ろうと思ったら、外が寒かった。
たぶん今シーズン今までで一番寒く感じただろう。
体が寒い。心も寒い。暖めてくれる何かがほしい。
|
1月12日(月)18:36:55 元気のいいチームに
この3連休の練習。
土曜日はすさまじい風の中の練習でした。日曜日はグランドが霜で使えなくて学校での練習。今日も学校での練習でしたが、とにかく元気よく、みんなで切磋琢磨して上手になっていってほしいです。
|
1月9日(金)21:26:10 CHAGE&ASKA解散
ついにというか、こういう話がニュースとなった。
ここのところはソロ活動がメインだったけれど、すべてCHAGE&ASKAの活動につなげるためのソロ活動であると今まで本人たちもいってきたし、我々ファンもそう思っていた。
あえて、解散とはっきりしてしまったのも彼ららしいといえば彼ららしいし。
でも、サザンみたいにまた集まる可能性も残してほしかったのは事実。
なんかぽっかり穴があいたみたいで、ライブビデオを久しぶりにみてしまっている・・・
|
1月7日(水)22:32:09 ようやく
なんか静かに仕事が流れるようになった七草がゆの日。
でも流ちょうに七草がゆなど食べてはいられない。
このくらいの日になってくると、「年賀状が届かない」というハードなクレームがどんどんとやってくる。今年計画係1年生の後輩はかなり苦労している。オレは1年目というより異動後1ヶ月でこの地獄にはまった。誰しもが通らなければいけない道。厳しいようだが苦労してもらわないと計画係としては一人前にならないんだよ。
つらいかもしれないががんばってくれたまえ。
オレはオレでハードな仕事に追われてしまっている・・・
|
1月6日(火)22:40:07 禁断症状。
早くユニフォームが着たい。
早くボールが握りたい。
・・・まだ火曜日なのか。年末から時が過ぎゆくのは早いんだけど、長い目で見るとやっぱり長い。
昨日で年末年始のアルバイトたちも終了して、今年はなんだか寂しい感じがする。というのも昨年書いたとおりアルバイト担当者としての特権を使用して、うちのエリアに高校生の女の子たちを多数選んだ。結果的には仕事が早くて理解も早くて、五足のわらじをはくオイラには本当に助かった。
どさくさにまぎれてメルアドもゲットしてしまいました。
なんか、キャンディーズの延長みたいな感じがして・・・誰かに怒られそう。
|
1月4日(日)20:22:15 まだまだ。
おととい休みを1日だけ取ってまた木曜日まではずっと仕事をしている。
体がそろそろしんどい。
・・・まだあと4日もある。
世間は明日から仕事始めなのにね。
|
1月2日(金)22:05:09 謹賀新年!
今年こそ。
なんとかチャンピオンに。
そう毎年おもっているお正月です。
今年も宜しくお願いいたします。
|