2005年 1~3月 4~6月
2004年 1~2月 3、4月 5~7月 8~11月 12月
2003年 1月 
 3,4 5~7月 8、9月 10~12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 12月 10,11月 9月 8月 7月 6月 5月 3,4月 1,2月 
2000年 10-12月 7-9月 5,6月 4月 2,3月 1月 
1999年 12月 10,11月 9月 8月 ,7月

9月29日(木)15:08:34 最近?
 ここ2ヶ月というもの、休みの日に外出することがなくなってしまいました。(野球以外に)
 休みの日は家でじっと昔のビデオをみて極力笑うようにしています。最近職場でめっきり笑うことが無くなってしまったわたくし。
 かなり深~い泥沼にはまってしまっています。
 仕事ができなくてしんどいというよりも、将来的な展望に対する泥沼に・・・

9月28日(水)22:13:55 凡ミスばかり・・・
 くだらないミスの連続。謝るのは当事者ではなく計画係や管理者の仕事?
 一発に受ける電話ではアルバイトの奥様方ががんばってくれている。ただ、限界が来たらしく一人の方は今月いっぱいで辞める。無理もないだろう。自分は何も悪くないのに、職員のくだらないミスばかりに謝っているのだから。
 電話での苦情にてんてこ舞いしてしまって本来の仕事が手につかない。最近はオレ自身も席に座っていられない。一日の中でパソコンに向かって仕事をするのが電話を別の場所に転送する夜6時以降になってしまう。特にここのところお客さまからの大クレームの電話に当たることも多く、電話が怖い。席にいたくない。
 パソコンを使う仕事をどうしても家に持ち帰って落ち着いてやらざるを得ない。
 こんな環境じゃ、郵便局はよくならないよね。
 電話が鳴ることにびくびくしながら仕事をしているんだから・・・

9月27日(火)22:58:58 参ったなあ
 仕事をしていながら他人のことを手伝ってあげたりして、勤務時間がどうしても長めになってしまった今までの自分であったが、ついに考えを改めた!
 自分の仕事が終われば帰れ!という管理者の言葉により、そうさせていただく。
 でも自分の仕事は一日のお金の計算をする仕事。どうしても夕方が忙しくなってしまうんだよね。それがわかってくれているんだか、ただぼけっとしているんだか。

9月26日(月)22:04:10 友情深く意気高し
 帰宅前、いつもの帰り道と違って卒業した中学の前を通って帰ってきた。
 中学の時のいつもの帰り道を帰ってきた。卒業して、あれからもう15年。自然と校歌を歌いながら帰っている自分がいた。ちなみに小学校、中学校の校歌は歌えますが、高校・大学の校歌は歌詞を覚えていません(^^ゞ
 そんな中学校も小学校も場所は同じ所にあっても、合併で名前が変わり、あのときの校歌も今は歌っていません。でもあの中学時代を過ごした時のキーワードこそ、「友情深く意気高し」でした。
 わ~が御徒町中学校。

9月25日(日)22:25:56 ルネッサンス
 みんなのご期待のお応えして、普段では日曜日には書かないコラムを書きます。
 区民体育祭は本日フェニックス優勝、うちが破れたKSクラブが準優勝で幕を閉じました。
 さて、リーグ戦はレオーネはまだプレーオフへの可能性を残しています。残り2試合を2勝すれば、プレーオフに進めます。
 今までにやってきたことをしっかりと守り、少しでも上に進めるようにがんばりましょう。
 
 しかし、今日の38階から見る展望は最高でした!!!

9月21日(水)21:49:48 首の皮一枚
 レギュラーチームにもまだかすかな光が残っています。まずは残り4試合を全勝全焼することが第一条件です。この3連休が今までの集大成となります。ぜひともがんばりましょう。

9月20日(火)22:43:41 初勝利
 4年生にはきつく注意をしたけれど、とにもかくにも初勝利おめでとう。
 これで少しは楽になったかな。まだまだ試合が残っているぞ!がんばろう。

9月16日(金)17:30:41 電車男
 今日はお休みを取っていました。もともと予定されていたお休みでしたが、今週も4日間でかなりの疲労を記録したため、朝はいつも通りの時間に起きるつもりが起きられませんでした。
 さて、お昼過ぎに病院の帰りに秋葉原に今日オープンしたヨドバシへ行ってみる。
 すごすぎる人の波。
 ただ、どうしてもあの秋葉系スタイルに目がいってしまう。やっぱりいるもんだね。ちなみにオレは違うぞ~
 ちょっと興味本位でガンプラやフィギュアコーナーに行ってみると、やっぱりアキバくんたちがたくさんいて、中に入り込めませんでした・・・
 さて、いよいよ明日こそ新人戦の準決勝。明後日は区民体育祭の1回戦。なんとかそれも勝って月曜日の2回戦に進めるように最後の最後がんばろう!!

9月15日(木)22:51:17 さ~て
 昨日、ふと3年前のコラムを読んでみる。そう国立の監獄に閉じこめられていた時代のコラムだった。懐かしいなあ。でもあのときのメンバーで同じくラスだったヤツは3年たった今約3割が違う職場に行ってしまっている。みんなそれぞれの仕事に不満を抱き、それを打破するために可能性を信じていろんな試験にチャレンジし、合格したヤツは新しい上部機関へと配属されている。
 今までオレは現場が命という考えを捨てていなかった。今も変わらない。
 ただ、これからもし民営化法案が通って、この会社が民営化になって、今と同じような人間が働いていて、毎日同じようなミスを繰り返していたらいったいどうなってしまうのだろう。
 考えるだけでこの職場から逃げたくなってくる。
 ただ、おれは逃げ出すようなことはしない。絶対勝負してやる!!どんな組織ともな!

9月14日(水)22:55:17 オレだけじゃねえ
 父親も風邪っぽい・・・なんていうことを宣っている。
 さて、今日も相変わらず職場ではてんてこまい。上席課長代理は午後出張。1人の課長代理は2週間訓練のため国立の監獄へ。総務主任は月~木まで休暇。もう一人の課長代理は赴任してまだ1ヶ月。
 さ~て、死んだのはだ~れだ?
 今日も東京日和♪

9月13日(火)22:20:45 変な感じ
 何か変な咳が止まらない。
 少々お疲れ気味なのかな?
 早くゆっくり休ませてほしい・・・

9月12日(月)22:26:37 土砂降り!
 ジュニアは6月に行ったロジャーズ戦ではけっこう競った試合をしていたので密かに期待したんですがダメでしたね。もう一度やり直しでリーグ戦の初勝利を目指しましょう。
 ここ数日、訳合って殺人的なスケジュールを送っています。
 あまり弱音を吐くのは嫌いな人間ですが、相当参っております。
 そろそろ、若手いじめはやめて、少しゆっくりさせてください。
 仕事も・・・
 連盟も・・・
 お天気も・・・

9月10日(土)21:14:15 いくぞ新人戦!
 さあ、6年生も今日は練習試合で大勝したことだし、明日は新人戦の準決勝とジュニアの1回戦だ!相手に不足はない。絶対に勝ってくれよ!!
 さて、6年生もいい形で今日の練習試合を勝つことができた。あとは普段の主役達ががんばってくれれば区民体育祭制覇も夢じゃないぞがんばっていこう!

9月8日(木)23:45:22 今週は・・・
 月曜日から仕事面でも野球の面でもいろいろと精神的に疲れました。
 よって、明日は休みを取りました。ていうかもともと明日は休みを入れておいたんですけどね。明日は部屋を掃除します。職場では今、ムリムダムラを排除する「JPS」という手法が取られていて、とかく整理整頓が叫ばれています。そしてお客さまに対して不快でないように挨拶をしようとか身だしなみをよくしようとか叫ばれています。そう、まるで小学校のときの「今週の目標」レベルです。
 そうなんです!
 郵便局は小学生レベルのこともできないんです!いっちょまえに民営化民営化って叫んでいるけどね。あ~そんな職員ばかりを相手に気を遣っているオレもバカバカしい。

9月7日(水)21:05:04 ようやく
 夜7時に家に着くことができました。何週間ぶりのことでしょう。
 昼間も仕事をしながらもたくさんの野球関係の連絡が入ってきます。そろそろオレのキャパシティも飽和状態となってきました。
 ただし、自分のチームのことが一番です!!

9月6日(火)23:02:40 毎日・・・
 よくここまで事故が多発するもんだ。
 おかげで今日も帰りが夜9時半だ。
 疲れたんでこれで寝ます・・・

9月5日(月)22:55:06 やったね!
 5年生以下の新人戦チーム!みんなでよく頑張っているぞ。ココまで来たら頂点ねらおう。
 6年生は5年生以下の力に負けるなよ!!

9月2日(金)23:13:47 背番号のないエース
 このタイトルを見てピンと来た人はかなりの「タッチ」通。
 今は映画実写版タッチが公開されるとあって長澤まさみがまたもや人気が上がってきている。
 そんな中オレはアニメ版のしかも映画版タッチ「背番号のないエース」を見て泣いていました。DVDで買ったんだけどね。今まではビデオで持っていたけどもう17年も前にダビングしたビデオだからノイズがすごすぎて・・・
 いつ見てもタッチは泣ける。タッチ2と3もすぐに購入準備・・・
 さて、明日は既報のとおりお仕事のため、野球には行かれません。しっかりと基礎を固めておいてください。得5年生以下は2回戦が控えています。盛り上がっていきましょう!!

9月1日(木)22:36:27 2学期
 今日もイライラしながらの仕事である。
 どうもB型の性格がオレとは受け入れなくて困る・・・
 いつもは人のことを気遣って仕事をするタイプなんだけど、最近は自分のことを先に終わらせて周りを見るというタイプで仕事をしている。

8月31日(水)21:32:14 夏の終わりその2・・・月島もんじゃ大会
 夜は月島にてもんじゃ大会。休みだったけど、飲みたくて参加した。
 なかなかイライラすることが多いけど、このメンバーでやっていくしかないんだからがんばろうと今は思う。

8月31日(水)11:08:58 夏の終わり・・・まだ終わらせないぞ!
 今日で夏休みも終わり。
 最後のタッチを見ながら今年も(?)カッちゃんが死んでしまって時間切れで終わるという予想通りの展開でも見ながら涙を流し・・・という午前中を送っております。
 今週の土曜日は出勤のため練習は休まないといけないんですが、6年生にとっては11日に決まった区民体育祭の1回戦に向けて、主力メンバーは自分の力を短い期間であってももっと伸ばさないといけません。
 野球の技術的なモノではなくて精神的なモノ・体力的なモノで最近伸び悩みが出てきていると思います。ずっと言い続けてきた「声が出せない」「捨て身の攻撃」ができないとこれからの人生はどんな生き方をしようと誰も認めてくれません。もう一歩みんなが成長するために、残された日々をオレ自身も一生懸命戦いたいと考えています。
 間違いのない事実ですが、自分自身の20代後半の5年間を今の6年生をなんとか頂点に立たせ、世界を広げるために、東京中、昼も夜もいろいろと動いてきました。結果として、RSYY大会のレギュラーメンバーになったり、その関係チームとの練習試合をさせてもらったりと6年生の試合数は格段に増加したのは紛れもない事実です。そして監督がメインの交渉役となった荒豊リーグへの参戦でも大きな試合経験を積んだと思います。
 自分自身も野球人生に一度区切りをつけるつもりで、今年残された日々を6年生を築地の魚屋さんにに招待できるように動き回りたいと思います。

8月29日(月)21:21:43 なんぎやなあ・・・
 しかしレギュラーはいっこうに勝てないなあ。
 主役が不在だったことを差し引いても平凡なミスが多すぎるよ。もう残された時間がだんだんと短くなってきた。マウンドを任されたピッチャーは3者凡退で帰ってこれるような投球をする。そしてバックはそれに答えるようにしっかりと声の連携をして集中をする。
 守る方はこのことを守るだけなのに・・・
 どうしようもない・・・

8月26日(金)23:22:02 台風一過ではない!
 台風が過ぎ去ったんだが、後からやってきたのはクレームと事件の嵐。
 管理者が午後総出でお詫び行脚にでるはめとなった。残った局内を指揮するのはそれ以外の計画係の仕事。オレも少なからずも指示をする立場となるが・・・事件は続くよどこまでも。
 結局へとへとになって帰宅と相成りました。
 さあ、気を取り直して明日はRSYYの親善試合。レギュラーは2試合。ジュニアが1試合。すべての相手は強豪チームです。6年生は合宿の後初試合となります。5年生以下は先週の勝利を旨く続けて波に乗れるようにがんばりましょう。
 あとはオレが明日のスタメンと協力頂く審判の編成をうまく計画するだけだ・・・
 やっぱりオレは計画係か・・・昼間はユニフォームで子供達とドロドロになりたいよ。そう合宿の時のように。

8月25日(木)22:34:16 台風
 台風が迫っている。どうやら明日の午前中に再接近するみたいだ。
 今日は早く帰ろうと思っていたがやっぱり局を出たのは7時半近かった。配達の仕事は休みがない。どんな天変地異が起ころうとも基本的には配達業務は絶対に休むことはない。もちろん台風もそうだ。
 明日は早番なので朝7時過ぎには局に入らなければならないが、無事に到着するかどうか・・・
 そして明後日のRSYY親善試合ができるのかどうか・・・

8月24日(水)22:57:46 開業
 今日からスタートしたつくばエキスプレスに一駅だけ乗ってきました。ただ、秋葉原も駅から出てから案内もなく遠い。駅のホームまで遠い。隣の新御徒町もホームから改札まで遠いと用事がなければあまり乗りたくないなあと言うのが正直な感想でした。
 しかし、すでに今週疲れた。今日も眠い・・・

8月23日(火)22:14:33 いっぱいいっぱい
 先週1週間休んだんだけどなあ。
 今日も1日がんばったけどやっぱり疲れるわ・・・この職場は。
 毎日いろんな事が起こります。昨日はバイクの鍵が配達中盗まれるという事件。バイクに刺しっぱなしじゃ盗まれるっちゅうねん。
 今日は・・・職場内の話であるが、課長に計画係スタッフがお小言をいただいて、その結果しゃかりき担ってがんばったのは役職の低い2人だけという話。
 こんなんで、オレは体がもつのであろうか・・・

8月22日(月)23:26:04 職場復帰
 夏休みがあけて、今日久々の出勤。先週の金曜日に職場に顔を出していたので今日の地獄がわかってはいたんだけどそれ以上にきつかった。
 さすがにへとへとです。
 8時半頃に家に帰ってきてからは今度はレオーネの予定を作って連盟の予定を作って運動会のプログラムを作って・・・終わったらもうこんな時間です。
 でもこれも、きのうの新人戦に5年生以下がしっかりと勝ってくれたからここまでがんばれるんだぞ。そして応援に来てくれた4人の6年生&1年生、本当にありがとう。君たちのおかげで勝てたようなもんです。さあ、6年生も今週土曜日がんばってくれよ。

8月19日(金)23:09:29 延長戦
 さあ、明日は一日練習の日。オレのノートには個人ノックをする選手リストがたくさん・・・
 まあ、自分だと思う選手は覚悟して明日の練習に望んでくれたまえ。
 

8月18日(木)21:54:51 ヤングジャイアンツ
 若手(実は何人かはおっさんもいる)を起用するようになったジャイアンツ。確かにローズ・清原・高橋というクリーンアップがみんな故障でいないから打撃陣は20代を中心にいい経験をしている。ただ、投手陣は若手が出てきても全然結果が出ない。
 精神的に弱いんだよな~「ジャイアンツ」という看板に負けているのかな?強い心臓を持った新人が入ってくるのを待つしかないのかな?
 おそらく今年のオフは大量整理の予感がするね・・・

8月17日(水)18:28:48 秘密兵器・・・
 ビヨンドマックスの「青」版を予約。金曜日に我が家に入荷予定。
 さて、誰が一番に使うことになるんでしょうか・・・

8月16日(火)22:54:38 うちのルーツ
 昨日の合宿で撮った写真をすべて印刷しました。はじめて写真用の光沢紙を買って印刷したけど、きれいに印刷できるんだね。ちょっと監督と二人で感動。土曜日に持って行くとしよう。希望者は無料で焼き増し(っていうのかな?プリントアウトするだけだな)&CD作成もしちゃいますのでメールにてお知らせください!
 さて、今週はずっと1週間休みをもらっているので今日はちょっと長めに寝てました。弟は我が家のルーツを見てみたいと、本家筋のあつまる長野県に一人旅にでました。何かをつかんで帰ってきてほしいと思います。とても今のオレではやりたくてもできそうもないことなんでね。
 でも検索エンジンでうちの名前をいれるともちろんレオーネ関連をはじめとして結構知らない名前が出てるんだよね。でも共通しているのはほとんどが長野県の人。やっぱりうちの家系は長野がメインなんだね。
 いったいどんな結果を知って弟が帰ってくるのか非常に楽しみです。

8月15日(月)19:25:22 帰ってきたぞ!!
 今年の合宿が今までの合宿で一番思い出が残る合宿になったかもしれません。今年は場所にも天気にも恵まれ、花火大会もうちのチームの花火大会以外に本物の花火も見られてよかったです。
 さて、いろいろと練習したと思いますが、どうでしたか?
 オレ自身は5,6年生とはもう何回も合宿に来ているからいつものとおりだったかもしれないけど、お風呂での体つきを見て上級生は本当に大きくなったなあと実感しました。
 4年生以下はみんなでキャプテンを中心に本当に仲良くなれましたね。来年はみんなで肝だめし大会かな・・・あれで結構現地の歴史を調べるのに苦労するんだぞ(;¬_¬)
 今年はオレもデジカメでたくさんの写真を撮りました。何気なくデジカメを持ってきたのも6年生の最後の楽しいチャンスをなんとかしてカメラに納めておきたかったというのがあるのかもしれません。獲った画像は今度の練習の時に持って行きます。
 さあ、来週は一足早く新人戦が開幕。KSクラブも一緒に大穴旋風を起こそうかという感じでしょうか?まさかのレオーネを見せつけるためにがんばりましょう。

8月12日(金)19:39:18 夏休み、合宿だ
 今日から1週間夏休みです。
 明日からは合宿だね。でも天気が・・・
 ま、とにかく屋外でも室内でも参加者を痛めつけますんで、そこんとこよろしく。

8月10日(水) 19:32:28 今日こそは定時退庁日
 室内で仕事をしているのに1日汗を拭きながら仕事をしてました。
 それだけ、うちの局は暑いんです。いいかげんに冷房機器のメンテナンスを行ってください!!
 それでも、今日は久々に6時に仕事をあがり、直帰しました。
 いやあ、家にいる時間が長いっていいことだ・・・

8月8日(月) 22:55:09 民営化法案否決・衆議院解散
 俺たちの仕事が変わるわけではない。
 毎日一生懸命サービス拡大のためにがんばるだけ。
 でも民営化しなくても、少しでもポンコツをやめさせてくれる制度だけは作ってほしいんだけどな。そうしてくれないとまじめにやっている人たちがますます苦労し、与えられたことも文句言わなきゃできないポンコツくん達はますます増えてくるんだ!!
 そして、その負債の責任を取るのは絶対俺たちなんだよ・・・

8月7日(日) 18:35:23 う~ん
 どうも投打のバランスが合わない。
 勝ったんだけどね・・・どうもよっしゃ!というような勝ち方ができないよ・・・
 午後やった下克上紅白戦でも全然結果が出ないし。
 このままじゃホントにまずいぞ!6年生!!

8月5日(金) 23:45:23 First Love
 第1回の歓迎会が行われた。
 とりあえず飲んで、食べて2次会までいって終了した。
 明日の出勤はオレです。というわけで飲み過ぎで寝坊しないように早く寝ます。

8月3日(水) 0:09:38 題名のない歓迎会
 急遽プチ歓迎会をしようと言うことになったが肝心な主役は別件で来ることができず、主役不在のままただのお寿司たべパーティになってしまった。
 まあ、おいしかったからそれでいいかな。
 明日は非番で休み。事件が起きないことを祈る。

8月2日(火) 23:22:22 痛恨の初日
 やばい。
 失ったモノが多すぎる。そして課長代理がやり残していった仕事も多すぎる。
 その一部が急遽オレの仕事に・・・
 大変だけどやるしかない。でも時間がない・・・

8月1日(月) 21:35:12 (^_^)/~~
 というわけで、課長代理が今日旅立っていった。
 明日から新しいスタッフで仕事が始まる。
 いったいどうなる事やら・・・

7月29日(金)0:31:22 送別会
 昨日は送別会。そして今日は身内だけで最後の送別会。
 月曜日に頼りにしていた兄貴肌の課長代理が栄転でいなくなる。
 代わりに課長代理は来るのだが、どういう人間かわからない。とりあえずオレが気疲れで死なないようになれば、いいだけの話だが。
 さあ、明日明後日と野球するぞ!

7月27日(水)21:15:40 悲しき定時退庁日
 今日は計画係5人中2人が休み。おかげさまでその休みの人の分の仕事をもらわざるを得なかったオレは朝から討ち死に~。
 1日結局職員からの御用を聞いたり、お客さまからのお電話の対応をしたり、管理者様からのご要望にお応えしたりと全然自分の仕事なんてできないのでありました。
 勤務時間を気にせずに仕事をしてみたいもんだ・・・(絶対にイヤだけど)

7月26日(火)22:52:15 最後の夏
 おバカな弟は就職も決まり、今は大学4年の最後の夏を満喫中・・・
 明日は豊島園に行くんだとさ。
 うらやましいこっちゃ。
 オレは大学4年の時は何してた?あのときは大森くんたちが4年生の時、そうあの伝説の区民体育祭で優勝したときだった。やっぱり野球してたんだな。しかも平日は学校はそこそこ行って塾で子供達を教えていた。
 やっぱり子供達とは絶対離れられない性格なのかも知れないな。
 そんな、几帳面なA型29歳の夏・・・

7月25日(月)23:44:12 4強
 そろそろ高校野球の東京予選もおもしろい展開になってきました。
 どこが優勝するんだろうな。
 でもレオーネのOBはすでに全滅・・・

7月24日(日)13:33:50 夏風邪悪化
 昨日は練習から帰ってきたら熱が38度あったので即病院へ・・・
 今日は薬のおかげか熱が36度まで下がったので練習へ出てきたけど、まあまあかな。
 これからは仕事の熱が上がりそうだ・・・

7月22日(金)22:03:35 夏風邪
 ひいちゃったみたい。クーラーのあたり過ぎかな。
 今日は涼しいのでクーラーなしで寝よう・・・
 今週は4日だけだったが・・・疲れた。

7月20日(水) 23:23:17 さくら
 伝説のキャプテン大森くんの所属する日体荏原高校が今日、惜しくも東東京予選で負けてしまいました。これで3年間にわたって一生懸命練習してきた野球部としての日々も終了。
 本当にご苦労さんでした。
 思い出やつらさを語れば2,3日かかってしまうのでそれはまた追々語り継いでいくとして、本当にここまでご苦労様。キミの小学6年生から今日までの努力は普通の人間ではできないことです。これははっきりと言えることです。
 オレはレオーネのユニフォームを着ている間は絶対に語り継いでいきたいと思っているし、そういう義務もあると思っています。裕一郎も暇を見つけたらぜひこれからもどんどん顔を出してほしいと思います。
 ごくろうさまでした。
 そして何よりも1999年度の卒業生で忍田くん、安達くんと2名が最後背番号をもらいつつ試合に出ることはなくその野球生活を終えました。3年間しっかりと満足な生活を送れていたらそれでいいですが、もし不本意ならばこれからもいろいろな道で満足いく生活を送れるようにがんばってほしいと思います。
 どちらにしてもいちばんオレがはまった学年だから、その行く末もしっかりと見守っていきたいと考えています。とりあえずはごくろうさん。少しかも知れないけどゆっくり休んで次の進路を考えてほしいと思います。

7月19日(火)22:24:50 歓迎会その2
 RSYYをすべて敗戦で終えて、今日が連休明けの出勤日。完全に体は3連休に浴びた紫外線におそわれて真っ黒になっていて熱を失わずにいた。今日は全然仕事にも身が入らず、明後日の焼却処分日に向けて倉庫整理に入る気力もなく、ただ切手売り上げの計算で追われる1日であった。
 そんな中、今日は新しく移動してきた管理者の本格的な歓迎会が都内某所で行われた。もちろん現場幹事である。今日はいつも使うお店が予約されていたため、会場予約大臣は別の課長代理にふった。ま、現場を仕切るだけだからオレであれば楽にできる。
 でも、今日は飲むよりも食べる方にがんばった。ひつまぶしのおにぎりを3つも食べてしまい、今苦しい。
 こんな感じで今週は4日間がんばっていきたい。
 来週のレオーネ&LCジュニアは練習ウィークとなり特にジュニアはリーグ戦がある。初勝利目指してガンバレ!

7月15日(金)22:06:27 歓迎会その1
 今日が人事異動の日。
 今日がプチ歓迎会でした。今度の課長は細かいけど、おじいちゃんで飲むとすぐにだめになる。大丈夫かな・・・

7月13日(水)23:30:46 送別会
 あさってが人事異動。お世話になった課長が某局の副局長に昇進されると言うことで今日は送別会。
 2次会まで行ってしまった。明日が休みなら3次会も行く体調だったが、明日は通常通りの出勤だったので、3次会まではどうしても足が伸びなかった。
 というわけで明日は使い物になんないぞ!!

7月12日(火)21:44:19 怖い
 夕刊を見ていたら、配達をやっていた時代の配達先で今朝傷害事件があったと報じられていました。生命保険の会社が入っているビルで、生命保険の支払額に満足できないからこの会社の社員なら誰でもいいので刺したという犯人の話である。
 えらい迷惑な話だわ。
 配達の途中にこんなあほな犯人と会ってしまったらいったい郵便屋さんはどうなってしまうんだろう。やはり殉職ということになるのだろうか?
 真剣に考えてしまった一夜でした。

7月11日(月)22:07:16 お疲れ。
 土日は七夕にわかわしにリーグ戦と死ぬような忙しさでした。
 3試合あってすべて黒星。一つでも白星があればこの疲れも軽減するんだけど・・・
 実際問題今日は仕事しながら死んでいたような気がします。
 今週は人事異動も待っているので、これからまた死にそうです。
 命がいくつあっても足りません・・・

7月7日(木)21:20:52 仕事が・・・
 かたづかないね~
 本当は支社からの命令で倉庫のリニューアルをしなければならないんだけど、倉庫までからだが行かないよ。仕事が多すぎて。
 また、支社からけんかを売るような文書が流れてきた。「計画担当者の勤務時間の適正化について」だとさ。俺ら計画係は残業時間が長くて、法律的にもやばいのでなんとかしなければならないみたい。
 でもな~
 はっきりいって本社支社が新しくよけいな施策を次から次へと始めれば始めるだけ計画係はその準備に追われる。
 お客からの苦情は増える。
 その対応ばかりで仕事が手につかない。
 報告が期限通りに追いつかない。
 怒られる。
 やる気が失せる。 というサイクルです。

 まあ、そんな感じで文句ばっかり言ってもしっかりとがんばっていますけどね。

7月6日(水)22:42:37 眠いです。
 なんだかわからんが、一日右足のふくらはぎが張っていた。どうしたんだろう。
 さて、中堅時代の担任教官の異動が内定した。お祝いをしなきゃなぁ・・・
 オレの異動はいったいいつになるんだろうな。

7月5日(火)22:16:59 郵政民営化
 今日の午後、郵政民営化法案が衆議院を可決した。
 その夜、うちの計画係の先輩が小包の配達を応援でとあるお宅に配達したところすでに泥酔したおっさんに「郵政は民営化になってどうなるんだぃ、うぃっく」ってな感じで10分以上捕まったらしい。
 うちの職場は民営化したって行うサービスは一緒です。さらによくしようとがんばっています。
 ただ、何人かのポンコツくんさえいなくなってくれればもっとすばらしい会社になるはずなんです。
 それを夢に見てオレは修行を続けているんです。

7月4日(月)23:59:25 仕事過多
 今日はかなりきつかった。
 昨日までの筋肉痛も残っているし、仕事も残っていたので疲れた。
 この仕事終わりはない。
 終わりなき旅・・・

7月2日(土)19:06:35 初完投!にいたるまで・・・
 昨日は中堅科訓練のメンバーで飲み会。絶対に土曜は雨だろう!っと勝手に決めつけて、2次会のカラオケで夜を明かしてしまいました。お店から出てくると・・・降ってない。
 今日は自分の試合がダブルヘッダーで10時からある。帰ってきたのは朝5:30。
 2時間寝て、いざ試合へ!
 寝不足なんてなんのその。1試合目はキャッチャーで汗だく。ぼろ負け。相手が全国大会に行くチームなので、レベル違いすぎ。
 2試合目。先発ピッチャーであったがすでに投げる頃はバテバテ。最後は握力もなく変化球もスローボールも決まらないので、直球一本でがんばった6回5失点ながらも生涯初完投初勝利!
 というわけですでに眠くなっています。さよなら~