さじにいのコラム2002年1月
2001年 12月 10,11月 9月 8月 7月 6月 5月 3,4月 1,2月 2000年 10-12月 7-9月 5,6月 4月 2,3月 1月
1月31日(木) ゆく年来る年
早いものでもう1月が終わり。
この1ヶ月で郵便局人生が変わりそうな気がしてきた。来週の木曜日に選抜2次試験がある。もちろんいきな
り2次というわけではなく、1次は受かってしまったわけで。もし2次に受かってしまうとどうなるか!
・・・受かってから考えよっと。
![]()
1月30日(水) 新年会
職場の新年会。
といっても郵便局は朝が早い分終わりも早いので、夕方5時半から1次会が始まる。そうすると現在時刻夜8
:30には家についているわけだ。明日は選抜試験の面接の練習があるのでまさか2日酔いでいくとこわ〜い人
に怒られる可能性がある。
でも、これから2次会のカラオケに行ってきます。
![]()
1月29日(火) もったいない。
なんか無駄な日中を過ごしてしまったような気がする。
夜は先日のわかわし大会の反省会。新年度からは4年以下の教育リーグの役員に推薦され、お仕事がまた増え
てしまうが、レオーネの活動に影響しない程度にがんばらなきゃあかんかなという感じか。
これでもう今週の休みはおわり、週に2回休めるだけ前の仕事とは大違いだけどね。この生活があと何ヶ月で
終わってしまうことやら・・・
![]()
1月28日(月) 風
月曜日は毎週眠さとやる気のなさとの勝負になる。
ちなみに、昨日の区長杯初日が中止になってしまったことですべての日程が1日繰り下がってしまうような予
定になるかもしれない。まだ正式なFAXが流れてきていないので、出来次第連絡します。
今日は風が強かったですね。バイクの後ろにつけているボックスのふたが風の勢いであいてしまい、船の帆の
ように風であおられてしまった危うく転倒だった。でも今日は黄金の右腕でなんとか体勢を持ち直し、セーフで
した。自分的には雨なんかよりも風が強い方がもっといやだね。
明日は非番日。火曜日は1週間で一番仕事が楽な日なのでちょっともったいない休みの日になってしまう。
![]()
1月27日(日) 日曜日です。
やはり雨でしたね。結局練習もやめて完全オフにしました。お昼までゆっくり寝させてもらった。でも、この
中止で大会の日程に狂いがでてきてしまいました。だから昨日みなさんに配布した予定表が完全にダメになって
しまうかもしれません。やはり今月も毎週ごとに変わる練習日程になってしまいそうです。
・・・今日はやっと休息をとれた。2月7日にある局内の選抜試験に向けてしばし調べごとをしよう。1日オ
フといわれてもあまりすることがない。
![]()
1月26日(土) 不安と収穫
松居くんが成長痛(?)で膝を痛め、しばらく思うようなプレーができないと言う。本人と会っていないから
どこまで悪いかがわからないが、確かにここ数ヶ月で体も大きくなったような気がする。将来がある体だから、
大事にしてあげたいけれどもだからといって休むことは絶対に許さない。チームプレーを覚えるいい機会だから
徹底的に頭でたたき込もうと思う。
今日の荒川ブラックとの練習試合は先発黒川くんがいきなりの負傷で初回から渡辺くんにスイッチしたものの
渡辺くんの投球も徐々に安定さを増してきた。これはひょっとするとひょっとするかもしれない。そのためには
守備をもっと鍛えなくてはならない。体が大きい分だけ渡辺くんの方がボールに力があると思う。もっと化けて
ほしい・・・
みぞれが降っている。明日はグランドはダメだろう。体育館があいていれば体育館で練習をするかも。
![]()
1月25日(金) PRIDE
思うようにはいかないもんだな・・・つぶやきながら階段を登る。
これもCHAGE&ASKAの「PRIDE」の歌詞の一部。すべては今のレオーネを語っているもの。すべては明日のコラ
ムが明らかにしてくれるであろう。
今日は仕事上で先輩と飲んでしまった。べろべろまでは行かないけれど。まだこのコラムを書けているぐらい
だから理性はまだ残っている。でも詳しい事情はまた明日。
![]()
1月24日(木) ガムのすすめ
今日、お昼休みに仕事上でも野球指導歴でも大先輩の方からチューインガムを噛むと鼻から息を吸うことで
脳に酸素がよく伝わり、その分集中力が増すぞ!ということを教わった。プロもだてに試合中にガムを噛んで
いる訳ではなかったのね。
試合中じゃ使えないかもしれないが、練習中にこの技を使ってみよう。
![]()
1月23日(水) 最悪な日
配達中、滑り止めマットの上に走って乗ったら、滑り止めマットに乗ったまま床から滑って転んだ。
まさに滑るドライアイス、無重力状態。中学の時理科の実験でやったなあ。でもね、
滑り止めになってないじゃん!
![]()
1月22日(火) 区長杯の組み合わせ
いよいよ6年生最後の大会となる区長杯の組み合わせ抽選が決定しました。シード上がりの2回戦でリバーサ
イドジュニアBと入谷レッズの勝者と対決。どちらがあがってくるかはわかりませんが、どちらにしても最後の
集大成、藤本くんには精根尽き果てるまで投げていただきましょう。
そしてこの大会には受験モードに入っていた森田くん、堀越くん。そして足のケガで放牧中の鈴木くんも戦列
に復帰の予定です。最後の大会だから今まで取れなかった金メダルをとって焼き肉と行きたいところですね。
![]()
1月21日(月) 「初」カミナリ
・・・といってもレオーネで雷を落とすことは練習中はいつものこと。試合中にカミナリを落とすことはほと
んどない。強いて言えば、だらけて試合をやっている場合には落とす場合もあるが。
今日はホントに新年初雷雨でした。あんな大嵐誰が予測したであろうか、いや誰も予測していなかったであろ
う。目が開けられないほど雨が強く降ったのは久しぶりのこと。雷はガンガンだし雨は凄まじい。郵便屋さんを
やっていて一番つらいことは天気には弱いと言うこと。雪とか台風ではさすがにえらい人も考えてくれるけど、
少々の雷雨では何のアクションも起こしてくれない。もっともどんな条件であれ、配達を完了させることが「
現在の」私の仕事です。
![]()
1月19日(土) 短いオフシーズン
明日がもしかすると最後の練習試合になるかもしれません。6年生中心にライナーズとの練習試合。5年生以
下でわかわし大会と2試合あります。調整不足がでるかもわからないけどそれはどこのチームも同じこと。ただ
し、なるべくよいコンディションで試合をさせてあげたいと思っています。
明日も寒そうだな。
![]()
1月18日(金) 組合旗開き
・・・というわけで、若手のメンバーはとにかく雑用で動かされる。でもこのような協力体制でいると確実に
組合の役員をやらされるような気がしてならない。まっ、どちらにしてもしっかりとした運営体制でいるなら役
員をひきうけてもかまわないと思っている。その前に今の局に居続けることができればの話だけど・・・
![]()
1月17日(木) さぶっ!
雨は降るわ、寒いわでもいやじゃ。
今週は土曜もお仕事。先週の4連休がウソのようです。寒かったりそうでなかったりで体がしんどい。
また風邪ひいちまうぞ!
そんな中今日も配達中に滑って転んじゃった。会社とかの石でできた玄関は滑る。性格上、そして時間上走っ
て配達をしているから雨が降るとホントに生傷が増えてしまって仕方がない。
今週末も天気が悪いらしいんだが・・・
![]()
1月16日(水) キン肉マンU世
アニメで毎回見ているなんて10何年ぶりのことだろう。
ただ、キン肉スグルの声が以前の神谷明さんではないので、ちょっと興ざめ。でもナンダカンダで要所では笑
ってしまう。全巻そろっている昔のキン肉マンでも引っぱり出して読むか。
![]()
1月15日(火) 少しずつ・・・
考えてみれば昨年の合宿以来、野球教室をしていない。低学年を中心に合宿以降入ってきた子どもたちもいる
し、上級生も新たなポジションについた選手も多い。区長杯の日程とも調整してすこし頭のお勉強も必要かなと
も考えています。鍛えると伸びそうな選手が各学年にいるので楽しみです。
![]()
1月14日(月) 精神的疲労蓄積!?
今日はレッドサンの4年生チーム相手に昨日の練習試合と同じ様な内容のないゲームをしてしまいました。結
果としてマラソンをやっていてボールを握っていなかった2週間ぐらいの間でずいぶんと5年生のレベルが落ち
てしまったような気がします。
そのレベルを引き上げるために、きょうも打てない打線のための打撃練習を抑えてまでも守備と走塁に力をい
れました。バッティングはスランプがあるけれど、守備と走塁は本人のやる気さえ出せればスランプはありませ
ん。つねに全力投球で100%の元気を出して練習をしていきましょう。
昨日も書いたように休憩中に騒いだってなんの得もない。とにかく試合で勝つためにしっかりと練習をしてい
きましょう!
![]()
1月13日(日) 的中!
バッティングセンターに行くぐらいでヒットが量産するぐらいなら破産してまでも通わせている。
てなぐあいに5年生は今日の練習試合は音なし。昨日休んだ堀越くんがヒットを打つぐらいだから悩んでしま
う。とにかく自分たちが勝っていようと負けていようと5年生は元気がなさ過ぎる。それが正確といってしまえ
ばそれまでなのかもしれないが、普段遊んでいるときにぎゃーぎゃーうるさいのだから絶対に試合中だって元気
がでるはずである。
1つのミスまでは怒らない。ただしダブルエラーはだめだよと試合前に言い聞かせたが、そのダブルエラーで
3失点してしまうとどうしようもない。
こちらが考えていることがどうも空回りしてしまう。期待しすぎていたのかなぁ。ま、今年初練習だし、明日
のわかわし大会に期待しよう。明日もあくまで勝ち負けは関係なく試合内容を見ていきたいと思う。
6年生は来週行われるライナーズとの練習試合で試運転。27日から始まる区長杯に備えることとなる。
![]()
1月12日(土) 不安
バッティングセンターでの初打ち。速いボールでもきちんと当てられるようになってきたなぁというのが上級
生に感じた正直な感想である。
明日は5年生を中心ににKSクラブと練習試合、3年生以下を中心にフェニックスとの再戦である。とはいえ
明日は今年初投げとなるわけだから勝敗を抜きにボールに慣れることがまず第1だと思う。今月は練習する場所
がなくどうしても練習試合がメインとなってしまうので、特に上級生は試合が練習と思ってがんばってほしい。
今月の練習試合は毎試合テーマを話して、試合に臨ませようと思っている。
でも・・・不安だな。
![]()
1月11日(金) 寝たぞ。
休みの日こそ寝て過ごしてしまうのはもったいない、と思い出したのは働きだしてからのこと。今日こそは寝
てやると思いつつも朝9:00には起きた。これでもいつもよりも3時間も余計に寝ているんだから、今日は充
分すぎる充電だった。
お昼は蔵前のラーメン屋「元楽」へ行ってきた。個人的ランキング現在第1位に躍り出ている場所だ。ちなみ
にランキング2位はお茶の水明治大学裏にある「博多龍龍軒」3位は平井にある「ひごもんず」とこんな感じに
なっている。
今日は蔵前か平井か迷ったんだけども蔵前を選んだ。今度の平日休みの時は平井にいってみようかな。
お休みがまだ3日ある。明日から3日間レオーネがあるが気分的には全然楽だ!明日はバッティングセンター
で選手たちに「初打ち」をさせてこようと思っている。
![]()
1月10日(木) 大晦日
明日から4連休をとった。今週は勢いで今日まで仕事をしてきたようなもの。ようやっと深い睡眠にありつけ
そうだ。明日いよいよ個人的には元旦を迎える。というわけでよいお年を!!
しかし本当に疲れがたまっている。寝たい・・・
![]()
1月9日(水) いい性格やるのもつらい。
飲みに行く誘いを断りきれずに行ってしまった。σ(/_;)アタマガイタイ。
グランドの申し込みの残りは37件。明日1日で終わるかなあ・・・
後日、仕事上の重大発表をすることになると思われる。(結婚等ではありませんのであしからず)
![]()
1月8日(火) 気が抜けて。
気が抜けっぱなしの1週間になりそうだ。グランド申し込みはまだ100件近く残っている。これをあさって
までに処理しないといけない。今日はちと根性なしで起床6:20でがんばったが、7:00近くになるともう重い。明
日こそ本当に5:30起きかもしれない。ズームイン朝を最初から見てがんばるかな。
![]()
1月7日(月) 悪化
昨日の偏頭痛はただの二日酔いと思っていたが今日も午前中の配達にでるやいなや偏頭痛再発。帰宅後の今は
なんともないが早く寝よう。完全に正月の仕事の「抜け殻」状態になってきている。まだまだ2月分のグランド
申し込みも全然終わらないし。
それにしても東京都スポーツ施設は線が細すぎるんじゃないの!といいたいほどこの時期はつながりが悪い。
おかげで朝5:30に起きてがんばってるんだぞぉ。
というわけで・・・今日も早く寝ます。
![]()
1月6日(日) 新年会その2〜駅伝大会
2002年の駅伝大会はレオーネからは2チーム参加で総勢は18チーム。Aチームの伴走でナンダカンダで
20km近くも自転車で回ってしまったね。みんな私の脅しに負けないでよく走ってくれたと思っています。
結果は7位と18位でしたが、両チームとも昨年よりもいいタイムでした。よく頑張ったといっていいでしょ
う。それよりも新チームの背番号発表の方がお楽しみだったかもしれません。あの背番号もテキトーに考えてい
るわけではなく、背番号の持つ意味、プロ野球でつけている選手も考え、その子に一番似合っている番号を毎年
考えているのですよ。
背番号発表も終わってやっと2002年のシーズンも始まるっていう感じです。それにしても公式戦日程が早
すぎ。もっとゆっくりと練習する時間&場所をおくれ!!!
![]()
1月5日(土) 新年会その1
今日は局の若いメンバーを集めての新年会。特に今日は土曜日なことをいいことに年明けに出された年賀と普
通の郵便の交付のやり方を巡って大問題になった。その辺をもとにしつつもこのままじゃうちの局はダメになる
というような意見も出た。
自分は年齢的には3月で26歳になってしまう。でも局歴は2年目。若い考えを持つ方である。でも理想と現
実のギャップ、そして他局から来た人にとってはうちの局とのギャップでいろんな意見を持っている。でもいろ
いろ意見を聞いて融合させていくのが上司の仕事であるようにも思える。うまく意見を吸収し、これから新しい
郵便局の姿を作っていかなければいけないと思った。
こういう飲み会もどんどんやるべきだね。でも真のリーダーはいったい誰なんだろう???
![]()
1月4日(金) 気が抜けて風邪を引く。
休まない方がよかったのかな。完全に気が抜けてしまった。
今日は会社はじめのところが多い。夕方、電信為替の応援を頼まれ暗くなって、寒い時間にもう一度外へ行く。
これが効いたようだ。まだ、だるさがないのが幸いだが、鼻声になってしまったようだ。
明日も仕事だ・・・だから、飲んでやる!
明日の耐寒マラソンの時に日曜の駅伝のメンバーを発表します。2チーム参加で行きます。
![]()
1月3日(木) 休みなんて短い。
昨日は夜10時には寝てしまっていた。新庄と貴明の野球盤対決は見た。でもそのあと木梨がでてきたときに
はもう寝てしまえ、と言う意識が働いていたような気がする。
変わって今日初めて耐寒マラソンに参加。風がちょっと冷たかったかな。今までの結果を見つつ駅伝のメンバ
ーを監督とともに決めたいと思う。
そういえば、ホームページのアドレスが変わったことを相互リンク先のみなさんにはお知らせしておきながら、
肝心な台東区のみなさんに教えるのを忘れていた。完全に役満レベルの罰金である。このコラムをご覧のみなさ
んはもう大丈夫です。本当にすいません。
さて、明日からまた仕事か・・・
![]()
1月2日(水) 終わった。
おわった。
前回の年賀よりも1日短い10日連続出勤だったが「2年目のジンクス」までいかないが、誰も助けてくれな
いというプレッシャーで仕事をがんばった結果、精神的に疲れる年賀期間だった。でも気持ちいい。
明日はゆっくりと寝てやる。
![]()
1月1日(火) 新年あけました。
あけましておめでとうございます。2002年はワールドカップの年。日本代表がどんなプレーをしてくれる
のか楽しみでもありますが、それはさておき。
年賀状の配達も無事に元旦分はすべて完了し、ゆっくりと正月気分を味わっております。でも明日も仕事。配
達はありませんが仕事してます。
さて、今年こそ!
なんとかしてレオーネを優勝させたいと思っています。そのためには監督・コーチの力だけではどうしようも
ありません。チームのお父さん・お母さんのご協力はもとより、台東区内外を問わずいろんなチームの方々のご
協力も必要です。
また今年でコーチ就任後10年目となります。自分が野球を教えてきたキャプテンは今度の黒川くんで10人目
になります。だからこそ、この節目の年になんとかしたいと日々修行をして勉強していきたいと思ってます。
今年もいろんな大会に参加していきます。どうぞよろしくおねがいいたします。